![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101515363/rectangle_large_type_2_c34b40fa64bf2c64ac7e7e0aeef679ba.png?width=1200)
Photo by
panndasukipossan
受容を学ぶHSP読書!小林正観著『釈迦の教えは「感謝」だった』
仏教の本を読んでいると、心理学に通じるところが多くあり驚くことがあります。
今回おすすめする本は、小林正観さんの『釈迦の教えは「感謝」だった』です。
「人を変えることはできない」というアドラーの考えにも通じるところがありました。
人間が抱える多くの困難は、他者をコントロールしたいという欲求から生まれます。
小林正観さんは、「ただ受け入れればよい」と説きます。
自分も他人も全部、受容しようという受容のすすめだと解釈しました。
ジャッジをせず、その瞬間をそのまま受容するのは、マインドフルネスの考えにも通じるものがありますね。