日本でも始動するスリープコーチなどのニュースの感想。
イーロン・マスク流、効率的な学習法。確かに何かに夢中になったり興味をもつと、「面白い側面」に飛びついてしまい、基本を飛ばしてしまうことがあるが、日本でも芸道における師弟関係のあり方である「守破離」が存在するし、最初の基本をしっかりとおさえることは大事。
日本でも始動「スリープコーチ」の挑戦。日本では寝る間を惜しんで頑張るということが美しい、素晴らしいという考え方があるが、スポーツ選手にかぎらず、運動、栄養、睡眠は大事。特に睡眠を削るとうつなどを発症する恐れがあるので、「適当に寝る」のではなく「自分にあった適度な度合いで眠る」必要があると考える。
うつになると問題解決力が低下する。仕事そのものの知識やスキルを高める前に「体と心を整える」必要はあるが、心を整えるのはある程度の期間のトレーニングなどが必要なので、運動、栄養、睡眠で、体を整えた方が良いと考える。
いいなと思ったら応援しよう!
![Kazutaka Kobayashi@論理的思考×課題解決](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45193150/profile_d2a977eed6700d16195de4a7497fe498.jpg?width=600&crop=1:1,smart)