代謝のような瞑想
最近、また「瞑想」をはじめました。
自分なりのやり方ですが”体も心もゆるめる”ということに気をつけています。
体も心もゆるめる…瞑想に入る前に思いっきり伸びをしてほぐしたり、
深い呼吸に集中して、思考も一旦ストップ。何も考えない。
私がやっている瞑想は、”願望実現”とか”無になる”とか”何かにつながる”とかではなく、どちらかというと
”受け入れる・エネルギーを通す”代謝のような瞑想
OSHO禅タロットカード
【水のクイーン 受容性】
このカードのように、何も考えずエネルギーを受け入れて、体の中を通すようなイメージ。新しいエネルギーが入ると、古い不要なエネルギーが流れていきます。
とはいうものの
「あれやらなきゃ」とか
「あれどうしよう」と思考が浮かぶ時があるけれど、
そんな時は”思考がぐるぐる状態”になっているんだな、と自分を客観的に第三者視点でとらえています。
自分の心の状態がわかるのも瞑想のいいところ。
眠くなったらそのまま寝てもいい、そのくらいのゆるいマイルールの瞑想。自分に合っているようで、なかなかいいみたいです。
今日もありがとうございます。
日々のタロットのこと、セッションの詳細などはアメブロで発信中。
よかったら見に来てくださいませ。