
美しく主張したい【羊、吠える】
私は自己主張が苦手。
自分が主張することで嫌な空気になるのなら、
我慢して黙ってるほうが楽と思ってしまう。
周りに波風立てず、柔らかい空気になる。
そんな風に美しく主張できる人になりたいなと
いつも思ってる。
そう、羊のように!?(無理矢理繋げてみた)
「羊、吠える」Mr.Children
群れで生きる羊。周りのみんなと同じように動き、
1匹だけ飛び出してはいけない。
一方、孤高で自由な狼。
狼に憧れる羊的なぼく。
自分を嫌悪して、現状にも不満を持っている。
自分に多くを期待することもない。
どうせ羊だし。
でも
羊は羊のままでいいじゃない。
無理に狼の真似をしなくても。
だって、
羊は優しい!
長年付き合ってる馴れ合いの彼女にさえ、
言いたいことはっきり言えない。
彼女よりもたくさん愛してしまってるし。
ほんとは「オラオラー」って怒鳴りたいけど、
羊的な優しい心で遠慮してしまう。
せめてものプライド、狼の真似はせず、
羊のままで吠えさせて。
羊でいい。羊としての誇りさえ持ってる。
狼の血筋じゃないから今日も羊の声で吠える
馬鹿みたいと笑う君に気付かぬ振りしながら
少し憎みながら
深く愛しながら
「跳べ」
こちらも跳べない羊くんの歌。
だいたい君の知っての通りだ 頑張っちゃいるんだけれど実際はこんなスケールの小さなボンクラ
中肉中背 ガキの頃から これといった特技はなく
褒められも叱られもしないで来たんです。
おばあちゃんにおんぶしてもらわないと、
戦えないあたりが微笑ましい。
この年齢になって、久々に聴いてドキッとした。
跳んでないなー
って。
発想や思考も
地面に落ち着いたまま。
安定という住みかの居住者になってるよ。
安定を得るために斬り捨てた 衝動が化けて出てきて
枕元で言うんだ「跳びたい 跳びたい」と
こんな状態かも。
「飛ぶ」は空中の移動、飛行すること。
「跳ぶ」は強く踏み切って、遠くへ行くこと。
カーペットの上 ソファーの上
思い立った瞬間 そこは滑走路 跳べ 跳べ
遠くへ跳んで
今の自分とは違う自分になろう。
諦めて、引っ込めてた夢を
もう一度思い出してみよう。
「I‘ll be」
ミスチルの曲の中で一番好きな曲です。
イントロから泣けてくる。
本気で語ると暑苦しくなるので、
今回は「跳べ」繋がりで紹介。
「跳べ」と同じことを言ってます。
カッコよく言えばこうなるんですね。
腑甲斐無い自分に 銃口を突き付けろ
当たり障り無い 道を選ぶくらいなら
全部放り出して コンプレックスさえもいわばモチベーション
自分の思いや願いをあきらめたり、
飲み込んだりせず、
正直に生きられるように、前に進み、
主張していきたい。
軋轢を生まないように、美しく。
#スキな3曲を熱く語る
#日記 #エッセイ #毎日note #毎日投稿 #習慣
#生活 #暮らし #人生 #学び
いいなと思ったら応援しよう!
