心を安定させる睡眠の秘訣
中医学では何時間寝たかより、何時に寝たかを重要視します。なぜなら、各臓器には活発に動く時間が決まっているからです。
五臓の肝は、自律神経を調節し、血を貯蔵する働きを担っています。同時に感動や想像、思考や意志などの高度な精神活動も支えています。
夜中の1時〜3時は肝が活動する時間。この時間にぐっすりと眠っていないと血は蓄えられません。
起きていると当然体や脳を使っていますからね。血は消耗されるばかり。
血がたっぷりないと肝は働けない。だから自律神経や代謝の乱れ、メンタルも不安定に。
メンタルが不安定だと、小さなことが気になり不安爆発。「あの人のあの態度はなんだったのかしら」
なんでもないことなのに心がざわざわする。「あー、明日どうしよう」
結果眠れない、眠くならないからと夜ふかしをする。ますます血が不足する。メンタルもただ下がり、と悪循環。
血がたっぷりあると心は安定します。普段からいろいろ気になって仕方ない方はとりあえず寝ましょう。肝のお仕事の邪魔をしないで。
午前1時に熟睡していられるよう遅くても日付けが変わる前には寝ちゃいましょう。
体は私たちを支えるために働いてくれています。
自分をおろそかにせず、寄りそって、心身ともに健やかに過ごしていきたいものです。
**
寝る前にはスマホを手放してみました。
目を使うことと考えごとは最も血を消耗します。
結果は、睡眠アプリで睡眠を記録しました。深い!意識不明?この日は寝る前にヨガのストレッチをしました。
さすがに目覚めもすっきりして気分がよかったです。
朝起きたときから体がしんどい重だるい。それはもう睡眠トラブルのはじまりです。
ほかの日も高評価でした。良質な睡眠を目指したスマホ手放しの効果がありました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただきました温かいお心は、他のnoterさんにも繋げていきます。有料記事を買ったり、サポートしたり、みんなで頑張っていきたいです。