見出し画像

手帳好きの手書きメモ公開

中医学では、体の不調が起こるのは、
五臓という
「肝、心、脾、肺、腎」
のどこかの機能の失調が原因であると考えます。

そして、喜怒哀楽の感情も
五臓と繋がっているのです。

悩みすぎて胃が痛くなるように。。

逆もしかり。胃の悪い人は思い悩みすぎる。

肝が悪い人は、イライラして怒りっぽくなる。
怒ってばかりいると肝を傷つけていく。

「病(やまい)は気から」その通りなのです。

肝ー怒、心ー喜、脾ー思、肺ー悲、腎ー恐、驚

こんな関係になってます。

薬膳や漢方で体の中(五臓)を整えることで、
メンタルも整うのです。

画像5

前置き長かったですよね💦


五臓と心理学と結びつけた講義を聞いた時の
手書きメモです。

画像1


字は下手です。絵は描けません。
デザインセンスもありません。

おまけに内容もよく覚えてません💦

画像6

こちらは、

コテンラジオという歴史を面白く学ぶ
チャンネルを聴きながらとったメモ。

歴史好きです。日本の歴史が好きだけど、
中国の春秋戦国時代も好き。
「キングダム」読もうとしたけど、読んでません。
アニメ版はちょこっと見ました。

画像2

画像3

オタクなメモですみません。
難しい漢字書けないしっ。




ノートはRollbahnが好き。
ボールペンはJETSTREAM。

画像4


字が下手な私でもスラスラ書けて、
上手そうに見えます。

手帳大好きで、

ほぼ日手帳のように、1日1ページ使って
予定や考えを毎日書いてます。
頭の整理をするために、
学びのまとめ手帳もあります。

一時期YouTubeで、手帳を書くチャンネルばかり見てました。音楽もなく、ただ手帳を書いてる様子を見てるだけなのに、なぜか心が安らぎました。


★yuriさんの企画に参加しました。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。

#日記 #エッセイ
#毎日投稿 #毎日note #毎日更新
#学び #習慣 #生活 #暮らし #人生

#たまには手書きでnote



いいなと思ったら応援しよう!

ゆりのゆき@身体と心を整えます
サポートいただきました温かいお心は、他のnoterさんにも繋げていきます。有料記事を買ったり、サポートしたり、みんなで頑張っていきたいです。

この記事が参加している募集