
Photo by
sui_minowa
著…宝島社『大人のおしゃれ手帖特別編集 家事の時間割』
何時に起きて、朝食を作って、洗濯して、出勤して、帰宅して、夕食を作って、家族と団欒して…といった、色んな方々の時間割が読める本。
●特に汚れていなくても毎日短時間の掃除をする。
●タイマーを5分にセットすれば家事も仕事もはかどる。
●5~10分、出ているものをしまうだけの時間を作る。
などなど、綺麗に暮らすコツが書かれていて勉強になりました。
「自分の出来る範囲で家事をする」とおっしゃる方も載っていますが、お洒落な暮らしが出来る人ほど「自分の出来る範囲」は広いんだなぁ、と日頃の己のぐうたらぶりを反省させられる一冊でもあります。
また、皆さんの作る食事が、もう、美味しそうで美味しそうで…!
夜中に読んだらあかん本です。
ごはんにお味噌汁に焼き魚に海苔に…という朝食の写真を見ただけでお腹がぐぅ~~~と鳴りました。
お料理のレシピもこの本に載っていて、試しにP85掲載の「豚肉のローズマリー焼き」を作ってみました。
白ワインが無かったので料理酒で代用しましたが、美味しかったです。
さて、掃除については、ロボット掃除機も活用する、という方たちもこの本に載っていて、良い時代になったなぁー!とこの本を読んでいてわたしは時代の変化を感じました。
わたしもいずれ、ロボット掃除機が欲しいです。
〈こういう方におすすめ〉
他の人がどんなスケジュールで家事をやっているのか知りたい方。
〈読書所要時間の目安〉
1時間くらい。
いいなと思ったら応援しよう!
