![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134280878/rectangle_large_type_2_ddb152e9ba34725bbf58d99eb930962d.jpg?width=1200)
著…美輪明宏『天声美語』
優雅な美意識を養うためにはどうすれば良いのか、美輪さんならではの考えを綴った本。
わたしは、本当の美とは何か? について語る第二章以降が好きです。
(中略)美しくなるためには、高価なものを身につけなくちゃいけない、なんてことではありません。値段は安くても、美しければいいんです。いつも美しい詩集を読んでいれば、目の光が変わるし、目に力も加わり知的になる。すべてが変わってくるんです。
という考え方が素敵。
ハリボテのように表面だけ取り繕うのではなく、内側から発光するような本当の美を目指したいものです。
そのために、美輪さんはこうおっしゃっています。
「個」を自分の力で確立しましょう。
しゃんとして、きりりとしましょう。
色とりどりの美術や、情緒豊かな文学作品や、ロマンチックなお芝居を愛でましょう。
また、芳しい香りを楽しんだり、好きな音楽に胸をときめかせましょう。
そうすれば、干からびそうな心に潤いを与えられます。
…と。
特に、美輪さんがおすすめしている作品が目を惹きます。
映画、絵画、文学、音楽、古典芸能など様々。
わたしも美輪さんのリストを参考に、こうした美しいものたちに触れていきたいです。
心の滋養になりそうですから。
〈こういう方におすすめ〉
「美」とは何か考え、美意識を養いたい方。
〈読書所要時間の目安〉
一時間半くらい。
いいなと思ったら応援しよう!
![G-dark/本好きの頭の中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152725069/profile_1e8d66de2b876d312130652f32e59d66.png?width=600&crop=1:1,smart)