
Photo by
_s_a_s_s_a_
著…SOU・SOU『SOU・SOUの日本のおしゃれ』
懐かしさと新しさをミックスし、ポップな色柄の和服や和小物を作っているSOU・SOU。
ややお値段が張るので気安くは購入出来ず、わたしはバッグしか持っていませんが、よく公式サイトを覗いて新作をチェックしてはウットリしています。
この本には、和装の伝統的な用語や、SOU・SOUから誕生した新語とデザインをコラボした作品が載っているので、カタログを捲るような感覚で読めます。
●弥生時代の日本人が着ていたとされる「貫頭衣」を現代風にアレンジした「四角衣」と「長方形衣」
●辛子色・みたらし団子柄といった洋装にも合わせられる足袋
などなど、見ているだけで楽しくなります。
中でもわたしが素敵だなと思ったのは、P76〜77掲載の「裏勝り」。
羽織の裏にちらりと見える色鮮やかな絵柄が目を惹きます。
脱いだ時に初めて見える美しさ、という演出がお洒落。
〈こういう方におすすめ〉
ポップな和服や小物が好きな方。
〈読書所要時間の目安〉
三十分くらい。
いいなと思ったら応援しよう!
