![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148777468/rectangle_large_type_2_42daa7cb734ba27a87f3b25454ac5f67.png?width=1200)
Photo by
momoro66
監修…磯崎哲也『インコのおねだり』
インコの生態や魅力、ペットとして愛されてきた歴史を教えてくれる本。
どのインコもカラフル。
ラブリーな仕草や表情の写真がいっぱい。
写真を眺めるだけでも癒されます。
一言で「インコ」と言っても、大きく分けると「インコ科」「オウム科」「ヒインコ科」のグループがありますが、この本は便宜上「インコ」とまとめているそう。
ちなみに、わたしは身近な人がセキセイインコを飼っているため、たまにその子と遊ばせてもらっています。
たとえばその子が肩に乗ってきた時に、ナウシカごっこを楽しんでいます。
「この子ともっと仲良くなるにはどうしたらいいのかな?」と思ったのが、わたしがこの本を読んだきっかけです。
読んだことで、ますますインコの魅力にハマりました。
この本の、
(中略)インコは基本的に、生涯でたった一羽のパートナーを決め、その相手を一生愛し続けます。そして、オス・メス共同で子育てを行います。インコは、オスが、メスと同じくらいの愛情で、また同じくらいの作業量で子育てをする、とても珍しい生き物なのです。
という記述にも驚かされました。
インコってすごい!
人間もそんな風だったら良いのに…。
〈こういう方におすすめ〉
インコの魅力について知りたい方。
〈読書所要時間の目安〉
1時間くらい。
いいなと思ったら応援しよう!
![G-dark/本好きの頭の中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152725069/profile_1e8d66de2b876d312130652f32e59d66.png?width=600&crop=1:1,smart)