![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105514362/rectangle_large_type_2_cc94e371fefe4b1f4e22fb7b6b4bde61.png?width=1200)
Photo by
canacana4
著…香村薫『トヨタ式超ラク家事』
効率良く家事をやって、空いた時間を他のことに有効利用しよう! という本。
著者は家族も含めて、なんと朝5時に起きるそうです。
ご、5時!?
…0.1秒でも長く寝ていたいわたしから見れば、著者たちの暮らしはもはや異次元の世界…。
しかし、改めて考えてみると、朝の時間をいかに効率良く使えるかが、良き生活の要なのかも…。
さて、この本は写真が多めですし、家事のコツがイメージしやすいです。
特にわたしの参考になったのは、例えば家をどこから片付けるかという順番。
冷蔵庫
↓
玄関、寝室&クローゼット、キッチン
↓
洗面所&バスルーム、リビング、和室
確かに、まずウォーミングアップとして冷蔵庫から片付け始めるとハードルが低そう。
冷蔵庫の中身は、賞味・消費期限がはっきりしていて整理しやすいですものね。
いったん勢いをつければ、他の場所の片付けに取り掛かりやすそう。
また、わたしはシンク下に色んな洗剤をゴッチャゴチャにしまっており、シンク下が開かずの間と化してしまっているので、今日整理しようと思います。
この本によると、シンク下はまず用途別に分けて、高さを揃えて、色味も揃えると良いのだそう。
いいなと思ったら応援しよう!
![G-dark/本好きの頭の中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152725069/profile_1e8d66de2b876d312130652f32e59d66.png?width=600&crop=1:1,smart)