見出し画像

著…こてらみや『まいにち お漬けもの』

 「今日の献立には野菜が足りないな」という時、お漬けものがあると便利ですよね。

 サラダ感覚でポリポリ食べられて。

 これは、身近な野菜を使って簡単に出来るお漬けものの本。

 塩、しょうゆ、甘酢といった調味料や、ポリ袋等の道具を使って野菜を漬ける簡単な方法が載っています。

 ⭐️Kindle版

 ⭐️単行本版


 わたしも早速、P22〜23掲載の「かんたん白菜漬け」にトライしてみました。

 白菜をざくざく刻んでから水洗いして水気をきり、ボウルで塩・昆布数枚・赤唐辛子の半分を混ぜたものを回す等の行程の後、全体的にしんなりしたら、全てをポリ袋に入れて空気を抜き、重しを乗せて冷蔵庫の中で一日寝かせると、いい感じの浅漬けになりました。

 この本には「かんたん白菜漬け」を活かしたお料理のレシピも載っているので、年末年始の献立の参考にしたいです。

 お漬けものって、雑菌やカビの発生には注意が必要ですが、きちんと基本を押さえればテクニック要らずだから、楽に一品出来て嬉しいですよね。

 今後はきゅうり、かぶ、小松菜も漬けたいです。



 〈こういう方におすすめ〉
 美味しいお漬けものを自宅で作ってみたい方。

 〈読書所要時間の目安〉
 1時間くらい。

いいなと思ったら応援しよう!

G-dark/本好きの頭の中
いつもスキ・フォロー・コメント・サポートをありがとうございます😄 とても嬉しくて、記事投稿の励みになっています✨ 皆さまから頂いた貴重なサポートは、本の購入費用に充てさせていただいています📖

この記事が参加している募集