見出し画像

著…リュウジ『つまみメシ』

 スーパーやコンビニで買える調味料・加工品・缶詰を使ってパパッと作れるおつまみをまとめたレシピ本。

 ⭐️Kindle版

 ⭐️単行本版

 
 ●鶏の酔いどれ蒸し
 ●無水油鍋
 ●たけのこキムチ
 ●油揚げブリトー風
 ●ほうれん草のビスマルク風
 ●鉄板ナポリタン

 などなど、名前からして食欲をそそるお料理ばかり!

 多国籍な感じも楽しい。

 中でも、P52〜53掲載の『瞬速おつまみ 神セブン』に驚かされます。

 ●梅しそクリームチーズ磯辺
 ●のん兵衛サラダ
 ●かにかまのカルパッチョ
 ●ネギトロなめろう
 ●ピリ辛白菜しらすサラダ
 ●はんぺんの冷やっこ
 ●ツナときゅうりのめんごま和え

 急に友達が遊びに来た時でも、材料さえあれば火をほとんど使わず、数分で作れるものばかり。

 とても簡単だし、しかも美味しい!

 お酒を飲まなくても、おかずとしてもピッタリです。

 また、わたしは、

素材にこだわるタイプじゃありません。でもにんにくとしょうがだけはいつもすりたてを使用。個人的に市販のにんにくチューブと生のにんにくのすりおろしでは、「いちご」「いちご味」くらい違うものだと思っているので。しょうがもしかり。

(著…リュウジ『つまみメシ』P9から引用)

 という著者の言葉にも共感しました。

 チューブの調味料は非常に便利だからわたしも日常的に使いますが、確かに味も香りも全然違いますものね…。

 にんにくもしょうがもそうですが、レモン汁も、やっぱり本物のレモンを絞りませんと。

 好みもあるとは思いますが、市販の容器に入っているレモン汁は、どうしても「市販の容器に入っているレモン汁」なんですよね…。



 〈こういう方におすすめ〉
 おつまみをパパッと作りたい方。

 〈読書所要時間の目安〉
 本全体にザッと目を通すだけなら1時間くらい。実際に作るともっとかかります。

いいなと思ったら応援しよう!

G-dark/本好きの頭の中
いつもスキ・フォロー・コメント・サポートをありがとうございます😄 とても嬉しくて、記事投稿の励みになっています✨ 皆さまから頂いた貴重なサポートは、本の購入費用に充てさせていただいています📖

この記事が参加している募集