
Photo by
ia19200102
著…男女のすれ違い検証委員会『だからモメる!これで解決!男女の会話答え合わせ辞典』
「あいじょう」「あどばいす」「かいわ」「かいもの」「きねんび」「さっする」といった言葉について、男女の捉え方がいかに違うかまとめた本。
もちろん、考え方は人それぞれ。
男性だから或いは女性だから必ずこう考えている、というわけではありません。
しかし、男女別にこういう傾向があるということを知っておいて損はありません。
例えば「あいじょう」。
男性にとっては態度で示すもの。
女性にとっては言葉があってこそ実感できるもの。
また、「あどばいす」。
男性にとっては的確さや論理性を求めるもの。
女性にとってはそもそもアドバイスはあまり必要としておらず、ただ話を聞いて寄り添って欲しい。
また、「かいわ」。
男性にとっては情報を交換するためのもので、目的のない世間話は苦痛に感じる。
女性にとってはたわいない話をすることで気持ちを共有するのが大事。
この本にはこうした内容が書かれていてとても興味深いです。
お互いに悪気なく相手を傷つけたり怒らせたり悲しませているのかもしれませんね…。
そうした無用なすれ違いや争いを避けるための平和的外交手段の一つとして、この本のような知識を取り入れていきたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
