見出し画像

監修…北明大州『ふせごう! デジタル近視 目のことを知る・目の健康を守る』

 ●そもそもどういう仕組みで「目が見える」のか?
 ●なぜ涙が出るのか?
 ●なぜ目玉を動かせるのか?
 ●近視って何?
 ●近視になるとどんな不便や危険があるのか?
 ●どんな目の病気や障がいがあるのか?

 といったことを子ども向けに分かりやすく紹介している本。

 イラスト付きで楽しく読めます。

 ちなみにわたしは強度近視です。

 コンタクトの度数は驚異の-9.5。

 どーだまいったか、まいったぞわたしが。

 はっきり言って日常生活に支障があります。

 子どもの頃、周りの大人たちから「そんなことをしていると目が悪くなるよ」と忠告されていたのに、ゲームと読書三昧だったわたしが悪いのです。

 若さゆえの(?)過ち…!

 次世代を担う子どもたちには、こうした本を読んで近視の恐ろしさを学んだり、わたしのようにダメな大人を反面教師にして、目を含む心身の健康を守っていただきたいです。

 また、わたしは特に、この本のP28〜29掲載のコラム『動物たちが見ている世界』を興味深く読みました。

 ネコ、ワシ、ミツバチ、ガラガラヘビ、イヌ、ウシといった生き物の「見え方の違い」がイラスト付きで解説されています。

 多くの昆虫はなんと紫外線を見ることが出来るそう。

 ミツバチの見ている世界は、なんだか昔のゲームのドット絵のようで面白いです。

 また、ガラガラヘビは赤外線を見ることが出来て、暗闇の中でもすぐ獲物を見つけられるそう。

 まるでスパイアクション映画みたいでかっこいいですね。

 全く同じ場所で全く同じものを見たとしても、生き物によって見ている世界が違う…ということに好奇心を非常に刺激されます。

この記事が参加している募集

いつもスキ・フォロー・コメント・サポートをありがとうございます😄 とても嬉しくて、記事投稿の励みになっています✨ 皆さまから頂いた貴重なサポートは、本の購入費用に充てさせていただいています📖