著…山崎美津江『帰りたくなる家 家の整理は心の整理』
まず、帰宅したらその日使ったものを決まった置き場所に戻していくという「ただいま動線」の話が興味深いです。
「疲れているから…」と言って物を置きっぱなし・出しっぱなし・脱ぎっぱなしにしておくと、更に散らかってしまうからです。
それに、帰宅して一度座ってしまうと、立ち上がって新たに何か頑張る気力が無くなりがち。
「帰宅したらすぐやること」の流れをあらかじめ決めてしまえば楽ですよね。
●どう動くか?
●どこに置くか?
●いつするか?
これらを決めていない人はきっといつまで経っても片付けられないのだろうな…とこの本を読んでいると改めて気づかされます。
また、この本に載っている「2分仕事」「5分仕事」「10分仕事」の考え方も身につけたいです。
一つの家事に何分かかるかを測って、「自分は何分で何が出来るのか」を把握すれば、
● 2分あれば出来ること
● 5分あれば出来ること
●10分あれば出来ること
を頭の中で整理できます。
まとめてやると億劫な家事でも、「2分あるから今少しやってみよう」と取りかかりやすくなりますね。
いいなと思ったら応援しよう!
いつもスキ・フォロー・コメント・サポートをありがとうございます😄 とても嬉しくて、記事投稿の励みになっています✨ 皆さまから頂いた貴重なサポートは、本の購入費用に充てさせていただいています📖