
著…有川真由美『「やらないこと」を決めるとほんとうの私が動きだす』
ついやってしまいがちなことって、沢山ありますよね。
これは、「自分にとっての『やらなくて良いこと』や『やりたいこと』は何なのかな?」と自分に問いかけながら読める本。
「限られた時間をもっと有効活用したい」と思っている方におすすめです。
⭐️Kindle版
⭐️単行本版
著者が「やらないこと」の例として挙げているのは、
●何度もスマホをチェックすること
●既に飽きてしまった趣味を続けること
●使っていないものを持ち続けること
●100点を目指すこと
●年齢を理由に諦めること
といったことです。
中には、「そうは言ってもなかなかやめるのは難しいんじゃないかな?」と思えるものもあります。
しかし、そう思うこと自体が単なる思い込みかもしれませんよね。
わたしは自問自答しながらこの本を読むのが楽しかったです。
また、わたしはP146〜147掲載の『あなたを大切にしてくれない人とつき合うのをやめる』の内容を、もしタイムマシンがあったら昔の自分にコピーして渡したいです…。
人間関係は、まずこちらから好きになることが大事、そうすれば、相手も好きになってくれる、とはよく言われます。
しかし、ときどき、この「好意の返報性」が効かない相手がいるのです。
相手がものすごくプライドが高い場合や、人の好意に胡座をかく人の場合、あなたのことを軽く扱ったり、都合よく扱ったり、冷たく扱ったり……と大切にしてくれないことがあります。
そんな状態で相手に合わせたり、従ったりしていると、自尊心や自己肯定感が削られてきます。
で、相手は、なにをやっても無条件に愛してくれるはずだと甘えて、恋人を雑に扱ってしまう。
(中略)
自分を大切にする人は、自分を大切にしてくれない人からは離れるでしょう。
心にグサッと刺さりました!
本当にその通りですよね…。
まず自分が自分を大切にしてあげないと。
〈こういう方におすすめ〉
「限られた時間をもっと有効活用したい」と思っている方。
〈読書所要時間の目安〉
1時間半〜2時間くらい。
いいなと思ったら応援しよう!
