著…大山のぶ代『ぼく、ドラえもんでした。涙と笑いの26年うちあけ話』
大山さんはドラえもんの声優をする前、どう生きてきたのか。
ドラえもんと数十年付き合っていく中で、ご自身がドラえもんにどう影響されてきたのか。
どんな思いでドラえもんの声を若い世代に委ねたのか。
そういったことが書かれた本です。
26年間も、年を取らない子どもたちと夢いっぱいの冒険を続けてきて、それをある日若い世代にそっくり渡してしまう。
わたしはそれを「寂しいことだ」と思っていました。
けれど、そうではなかったのですね。
もちろん寂しさはあるでしょうけれど。
大山さんは以下のようなことを書いてらっしゃるのです。
自分は生きているうちに普通のおばさんにならなければいけない、自分の死によってドラえもんに声優の死というイメージを与えてはいけないのだ、…と。
大山さん自身もドラえもんの大ファンの1人なのですね。
大山さんは藤子・F・不二雄さんのことを、なにかモワモワーっとした雲のような「やさしさモワモワ」に包まれている方だ、とおっしゃっています。
そういう方から生まれた『ドラえもん』は、数えきれないくらい沢山の方たちの「ドラえもん大好き」というやさしさモワモワに包まれていると思います。
青くて。
丸くて。
とても心優しい猫型ロボット。
ずっとずっとのび太くんたちと仲良く暮らしていって欲しいなあ。
…大山さんのご冥福を心からお祈りいたします。
わさびさん版のドラえもんは「友達」という感じで可愛いですが、大山さん版のドラえもんは「お母さん」のようなぬくもりで癒してくれました。
今までもこれからもずっと大好きです。
〈こういう方におすすめ〉
ドラえもんが大好きな方。
〈読書所要時間の目安〉
1時間半くらい。
いいなと思ったら応援しよう!
いつもスキ・フォロー・コメント・サポートをありがとうございます😄 とても嬉しくて、記事投稿の励みになっています✨ 皆さまから頂いた貴重なサポートは、本の購入費用に充てさせていただいています📖