マガジンのカバー画像

モーション

13
運営しているクリエイター

#モーションデザイナー

3DCGアニメーションマニュアル その8 ~歩き~

3DCGアニメーションマニュアル その8 ~歩き~

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。
今回も過去にゲーム系の専門学校で作った3DCGアニメーションのマニュアルを開示しています。

歩きのマニュアル

補足こちらの解説にはない、足が内側に入ってくる動きについては他サイトを参照いただければと思います。
※当時の自分の実力不足ですね。

歩き3DCGアニメーション動画データアニメーションマニュアルのマガジン▼過去の3DCGアニメーションのマニュ

もっとみる
3DCGアニメーションマニュアル その9~走り~

3DCGアニメーションマニュアル その9~走り~

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。
過去にゲーム系の専門学校で作った
3DCGアニメーションのマニュアルを開示しています。

走りのマニュアル

骨盤の動きが重要です!
初心者は特に動きがぎこちなく「かたい」と言われるような動きが少ない状態で作ってしまいがちになってしまいます。
そのため、意識して動きを丁寧につけましょう!

順番として、「骨盤→足」です。
足は蹴り上げた後がミスしがちにな

もっとみる
【物理】マニュアル大公開その3!アニメーターに必要な基礎知識

【物理】マニュアル大公開その3!アニメーターに必要な基礎知識

こんにちは、3Dアニメーターらいはん です!

今回も過去、専門学校の講義で使用したマニュアルを大公開!
アニメーターに必須知識にして、基礎にあたる物理です。

■慣性とは?めっちゃ耳にする慣性の法則!

慣性とは何か?
慣性の法則・物体が外力を受けない場合、静止した物体は静止を続け、運動する物体は運動状態を変えず等速直線運動を続ける。
慣性を利用した例:ジェットコースター、だるまおとし

■重い

もっとみる
3Dアニメーターの予備知識アナトミー「首、腰、肩甲骨(鎖骨)、肘」

3Dアニメーターの予備知識アナトミー「首、腰、肩甲骨(鎖骨)、肘」

こんにちは、3Dアニメ―ターらいはんです。
※記事自体は3分程度で読めます。(画像多め)

以前3Dアニメーターの基礎知識として人体構造(アナトミー)が必要だという記事を書きました。

やはり違和感のない説得力のある動きを作るには、アナトミーの予備知識が必要です!
一緒に勉強していきましょう。

「首」の可動と連動について首の骨=頚椎(けいつい)は、7本あります。
その7本が首を前後に曲げる、ひね

もっとみる
3DCGキャラクターのRigにあるアップベクターの正しい扱い方(3D専門)

3DCGキャラクターのRigにあるアップベクターの正しい扱い方(3D専門)

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。

今回は、久々の3D専門記事になります。
(こっちがメインにしたいけど💦)
しかも3Dアニメーター向けです!!
それでは早速、急にメインの分野へ突入します。

3DCG人物キャラクターには、一般的に骨(ボーン)が入っています。
その骨をアニメーションしやすいように制御する仕組みがRig(リグ)と呼ばれるものになります。

そして今回の主題…
Rigの中

もっとみる