![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168953801/rectangle_large_type_2_a4e344c723d2f2e2f9e552917b2c1511.jpeg?width=1200)
仕事初めの夜は、娘とべったりの時間。
皆様こんばんは!honaです(^^)
今日から、仕事初めの方が多いでしょうか?
かくいう私も、その1人。
朝、家の近所は人が少ないな〜、さみしいな〜と思ったけど、駅に向かうバスや、通勤電車は通常通り混んでいて、アレ?と。
そうか、学生さんたちがいないからか、と気付きました。
普段は、近所には小中学校に向かう生徒たちが大勢歩いて、駅には町の高校に向かう生徒たちも溢れている。
若者さんって、いるだけで活力と希望に満ち溢れてて、元気!って感じるから、今朝の街は余計に寂しく感じたんだろうと。
これが過疎地域の日常かも…と思ったら、若者たちがいることって、素晴らしいと感じました。
さて、一生懸命お仕事をして、帰ってきたら、年長の娘がたくさん遊びに誘ってくれました。うれしい。
「ママ!お絵かきしよう!」
「色塗りも!」
ということで、2人でお絵かきを…。
最初は億劫だった私も、2枚目から楽しくなってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736162534-A2F6pH5vZsqdgjIreCiXLWMt.jpg?width=1200)
「ママ、次はなにする?工作しよう?」
といって最後は、折り紙を使って切り絵のような遊びを一緒に。
切った折り紙を、白い紙にノリで貼ってゆきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736161027-J04NMDqT6rGaHhYKC37LUoIl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736161027-X6vyzlF8Daw5GS3MAWEIi0Kg.jpg?width=1200)
すると先ほど、
「8じはんに寝るから、もうすぐおわりにしようっと。
はみがきするし」
え?!
そんな言葉、娘から初めて聞いた…!
そして20時になったら
「おわりー。はみがきしよう」
と切り上げたのです!
すごい成長…!!(´;ω;`)
成長といえば、近頃、娘のそれを感じる事が多いです。
お箸をとても上手に使えるようになったり、
苦手だった白菜を食べられるようになったり、
話し方がお姉さんになっているように感じたり、
キャッチボールのレベルもぐんぐん上がったり。
ああ、もうすぐ小学生なんだね。
しみじみ。