![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110774371/rectangle_large_type_2_4fe8b661e5a2fa30dcb391bed0eb0d95.png?width=1200)
〖親も他人〗もう親のことで苦しまないで。楽になろう。
読んで頂きまして、ありがとうございます!
生まれてきて、最初に出会う人は母親ですよね。
親を選んで生まれてきたと言われますが
本当に?と思ってしまうこともあると思います。
私も随分、親に悩まされました。
会うことが無理で、距離をとっていた時期もあります。
今もたまに、傷つくことはあります。
でもその度に
そうそう
親だとしても、他人。
本にも書いてあるように、親でも数値に表すと他人度90%だと思う時があります。(100%が本当の他人(わかり合えない人)になります)
親だから、わかってもらえると思うと辛くなる。
親らしいことを求めると、辛くなる。
でも、親も他人。そう思うと気持ちが落ち着きます。
それにそう思うことで、してくれたことに感謝ができます。
(感謝しなくてもいいです)
大人だから、精神的に大人なわけでもない。
それは
親でも、自分より精神的に子どもな時もあります。
2人に会うと、2人で別々のことを話しだす、うちの両親。
子どもが聞いて聞いて!というような感じです。
もちろん、あまり聞きません笑。
___
子どもの時に、話をほとんど聞いてもらえなかった。
だからノートに想いを書いていた。
そういうこともあったから、私の子どもの話は1時間でも2時間でも聞きました。そこは負の連鎖を変えられたと思います。
愛情いっぱいの優しい両親に育てられたかったですが、こういう両親だからこそ、本が書けたと思います。
傷つきから、いろんな気づきが得られました。
それに、コップの水理論でわかったこと
良いも悪いジャッジすることなく、親は親、私の親であることが事実です。良い悪いに、こだわる必要はないと思いました。
そう思うと
事実だけを受けとめることで穏やかな気持ちになれます。
親のことで傷ついている、苦しんでいる人がいたら
こういう記事や私の本を読んで、楽になってもらいたいです。
それに
親があなたを否定して育てたとしても
あなたが悪いわけじゃない。
だから、自分のことを責めないで、否定しないで。
親は親、あなたはあなた。
親の考えを受け入れなくていい。
親が正しいとは限らない。
そして
親は最初に出会う他人です。^^
だから会わない、拒絶もOKだと思います。
自分を一番大切にする。
親の呪縛に囚われるのはもったいないです。
もう親のことで苦しまないで。楽になろう。
苦しんだ分、幸せがあると信じています。
苦しい時は
目を閉じて
心を閉じて
思考も閉じる
また
※キャメレオン竹田さんのYouTubeで言われていた
ハートの前で嫌な気持ちを丸めて、バンザイ\(^o^)/をして手放す方法もとてもお勧めです。スーッとすると思います。(見つけたらUPします)
最後まで、ありがとうございます!!