マガジンのカバー画像

個人事業主の税金

9
個人事業主の税金(所得税、住民税、消費税など)について書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

節税を考える前に、きちんと生活費を稼いでいるか見直す

起業すると自分で税金を計算し、納めなければなりません。 「フリーランスの税金は高い」 と…

2024年1月からの「電子帳簿保存法」すべての事業者が最低限やるべきこととは?

最近、テレビやネットのCMで 「電子帳簿保存法」 について、見ない日はありません。 「メール…

【個人事業者向け】納付した消費税は、所得税確定申告の必要経費になる

インボイス制度の導入で 今年(2023年)分から消費税の申告・納付が はじまる人が多いと思いま…

インボイス制度により消費税の課税事業者となった人は、来年は今年の4倍の消費税がか…

インボイス制度の導入により、消費税の免税事業者だった人が2023年10月から課税事業者になった…

「確定申告書作成コーナー」を使った消費税2割特例の申告書の作り方を解説①

インボイス発行事業者を選択して令和5年10月から消費税の課税事業者になった人は、今回はじめ…

「確定申告書作成コーナー」を使った消費税2割特例の申告書の作り方を解説②

前の記事で、国税庁の「確定申告書作成コーナー」で2割特例を使った場合の消費税申告書の作り…

「毎月何らかの税金を払っている気がする」月々の支払額を表にしてみよう

経営者さんから 「毎月、何らかの税金を払っている気がする」 と嘆かれることがあります。 会社員のときは 税金と社会保険料の計算は会社がして天引きされていたので 税金の痛みはそれほど感じなかったと思います。 しかしフリーランスになると 税金と社会保険料は自分で払わなければなりません。 いくつもの納付書が送られてくる。。 引き落としにしていれば、ガンガン引き落とされる。。 税金と社会保険料で お金がどんどん減っていく恐怖を味わうでしょう。 そんな恐怖を少しでもやわら

起業したての個人事業主、赤字でも青色申告することをおすすめする理由

起業したての個人事業主は 「今は赤字だから確定申告はしていない」 という方が多いです。 個…

「いくら稼ぐと税金はいくら?」という質問には答えられない。税金計算に最低限必要な…

先日 「どのくらい稼いだら、どのくらい税金がでますか?」 という質問をいただきましたが、 …