マガジンのカバー画像

日直日誌

31
homeportの日直日誌。
運営しているクリエイター

記事一覧

12月14日のこと

 12月14日の「homeport 2024 忘年会」から1週間後。建物のオーナーさんから「イベントは成功…

homeport
1か月前
1

空と海が反転するまち

 今年一番というか、久しぶりに歩きながらワクワクした。歩くと、果ての方に空ではなく、海が…

homeport
1か月前
1

2024年忘年会

12月14日に、homeportの忘年会をしました。 102号室に6人が集まり、オンライン1人を加えて7人…

homeport
2か月前
1

旅のはじまり

 これは、homeport第1号の記事として、下書きのまま残していたもの。昨日は、「homeport 2024…

homeport
2か月前
2

スポット化する琴似(まち)

 週末、生活支援型文化施設「コンカリーニョ」で行われた「妖怪百歌物語~天狗編~」を観劇し…

homeport
3か月前
3

心地よいものに手が届く状態

 これまでのライフワークをhomeportという言葉にして、1年3か月余り。「ライフ」という言葉…

homeport
5か月前
1

誰かにとっての地元と地元のあいだ

 今日は予定を少し変更した。当初は整体に行って、帰りに手稲を散歩しようと思っていた。しかし、施術師の方にhomeportの話をしていたら、「宿ができたら行きますよ」と言われ、その人の地元である西区西町の話を聞いていたら、俄然西町に興味が湧いてきた。  予定を変更して、琴似駅から自転車に乗り、地下鉄発寒南駅周辺に広がる西町に向かった。駅で自転車を止め、とぼとぼと歩いていたら「タッチの極み」と書かれた整体があった。今ググってみたら、同名の本があり、その院長が著者だった。  その

homeportの黄金週間

  GWは、社会人と呼ばれる存在が観光地を目掛けてやってくる。「普段着の自分」を装っていて…

homeport
9か月前
1

社会の歯車

 昨日は仕事終わりに、宮ちゃんと夜桜を観に行った。北大の北18条ロータリーで待ち合わせして…

homeport
9か月前
2

紹介状

 副鼻腔炎から来るものなのか、左の歯一帯が「面」として痛く、日によっては就寝も妨げるほど…

homeport
1年前

集団資源回収

 外へ外へと向かい、外注化するのではなく、内と外を行き来するように、身体を調整し、変容し…

homeport
11か月前

朝の日誌

今日はhomeport一帯、こんもりと雪が積もっている。homeportのまわりを散歩して戻ると、実質的…

homeport
1年前
2

4人の田中くん

 今年(2024)年の夏、久しぶりに熊本へ帰ろうかなと思っている。この前帰ったのは、2023年の…

homeport
1年前
3

頂かは分からないが、最も醜く輝いていた頃の話

 8年ぶりの北の大地。私のこれまでについてを大学の講義でお話しするという大層貴重な機会をいただき、期待感に胸を膨らませ札幌へと向かった。  北海学園大学で過日行われた「大村航太郎 解体新書―人生の頂はどこにあるか」にゲストとしてお招きいただいた。この講義では、「長井市地域おこし協力隊」や「山岳観光に従事する者」といった肩書が示すものではなく、私の過去そのものに焦点を当てて山崎さんと対談をさせていただいた。  私は大学時代にアウトドアサークルを創設し、サークルの運営に尽力してい