見出し画像

断酒生活をしてみた結果


おはようございます、記録です。
いつもお読みくださりありがとうございます♪


突然ですが、

ソバーキュリアス

って言葉ご存知ですか??

わたしは知りませんでした!(お約束)

ソバーキュリアスとは、お酒を飲める人でもあえてお酒を飲まないライフスタイルのこと。ソバーキュリアスは、英語の「Sober(しらふの、酔っていない)」と「Curious(好奇心が強い)」を組み合わせた造語です。ソバーキュリアスを実践する人を「ソバキュリアン(ソバーキュリアン)」といい、「ソバキュリ」と略して呼ぶ人もいます。

たのしいお酒.jp 出典


おもしろいことに、実はわたし今月に入ってからソバキュリ実践してたんです!

そしたらこの言葉をよく目に耳にするようになりました。

人の会話から、雑誌から、noteの記事から…

まるで、「あなたのやってること、これですよ」って教えられてるみたい笑

例えばいろんなハラスメントが誕生する昨今、そんなに名前つけてどうするの??って思ってたけど、ハッシュタグにしたり仲間を集めたりする時に役に立つんだなぁと思いました。




わたしのソバキュリ生活で一番のメリットといえば、早起きできることです。

しかもただの早起きではなく、スッキリした目覚め付き!!

毎朝5時~5時半に起きて朝日を拝みながら瞑想しています。

家族がまだ起きていないシーンとした(猫の気配はする笑)空間を味わいつつ掃除、洗濯、少しストレッチをして、余った時間でnoteを書いてみたり庭の紅葉を眺めながらコーヒーを飲んでみたり…♪

お酒を飲んでいたときはこういうの全部、夜にやってました。

しかも酔ってるからテキトーになって洗濯してたの忘れて寝ちゃったりしてた笑

つまり自分の時間は夜にしかないと思っていたんです。


でもそんなことありませんでした。

人間に唯一平等に与えられている1日24時間は、使い方次第でめちゃくちゃお得に使えます。

まだ暗かった空が徐々に白んできて、パワーの爆弾みたいな朝日が登るのをみていると本当に気分がいいですよ!

一日の生産性が高くなり、行動的になります。




私がソバキュリをして感じるデメリットは、たまにお酒を飲むとすぐ酔っ払ってしまうこと。

これはおもしろくて、妊娠中~出産後数年ってアルコール飲めないので断酒生活を送るじゃないですか。

つまりわたしは過去2回お酒飲まない生活を数年間経験してきたわけです。

なのに、やっと飲める時期がきてお酒を再開しても別に今まで通り普通に飲んで普通に楽しくなって…みたいな、つまり、すぐに酔っ払ってしまう現象って起きなかったんですよ!

なのに今、数日~数週間お酒を経っただけなのに、しかも飲んでも少量なのにすぐ酔っちゃうんです。

もしかしてこれって年齢とか関係ありますか?笑

とにかく、思っていたよりずっと収穫が多い断酒生活。ソバーキュリアス。

雑誌で読んだ記事の中では「ソバーキュリアス歴2年」という人もいて、私が知らないだけで実は前からあった言葉なのかな??




私がお酒を飲まない生活をしていると周りが知ったら驚かれて心配されるくらいの大酒飲みだったので、当然、酒飲み友達もいます。

特に、シーズンごとに我が家に集って美味しいご飯とクラフトビールの飲み比べをする決まった仲間たちがいます。

娘の同級生のご家族で、春はお花見、夏はBBQ、秋冬はお鍋を囲んだりしてお酒を飲む会をしています。

ついこの間も「そろそろ開催する??」とご連絡したばかり笑

その時ばかりは、わたしは彼らとお酒を飲むのが大好きなので飲もうと思います!

でも多分もうそんなに量は飲めないからすっごい高いお酒買ってきて味わいながら飲もうかな…なんて、ご褒美感覚でソバーキュリアス楽しんで生活します♪


ここまで読んでいただきありがとうございます。

今日もどうぞ笑顔で楽しんで生きましょう!

いいなと思ったら応援しよう!