【妊娠糖尿病】午後の血糖値が高い…
こんにちは(^^)/
今日は ↑タイトルのような女性がいたとしたら
参考になるかも知れないお話です
「昼食後以降の血糖値のほとんどが目標値をオーバー」
このような状態なら
インスリン療法に切り替えちゃうのが一般的でしょう(-"-)
ところが
そのような状況でも必ずうまくコントロールできるようになります
その方法とは
< 数値だけを見ない! >
ということ
食生活に問題がある場合は 単に血糖上昇している食べ物をあらいだして
それらを控え
その分別のお料理でカロリーを補えばいい
ほとんどの人は食事療法だけで血糖値コントロールはうまくいきます
でも今日話題にしたいことは
食生活に問題が無くても起こり得ます
ということ!
その原因は…
< ストレスです!>
それをまず自覚してください
仕事だから当たり前の 「午後の作業」かと思いきや
めっちゃストレスがかかっている状態だったという方もいました
午後になると子供が帰ってくるし 家のことが終わってないし
と ストレスになっている方もいました
ストレスは驚くほど血糖値を上昇させてくれます
ストレスによってアドレナリンやコルチゾールなど血糖値上昇に導くホルモンが分泌されるからです
そもそも
その「妊娠糖尿病」というその「糖代謝異常」は<ストレス>が原因の可能性も!
糖代謝異常は生活習慣病です(>_<)
ストレスマネージメントも大切な生活習慣★
何がストレスに感じているかすら 自分自身でわかってない人が多数
そんな状況やばいです
ストレスの元がわかれば
それに対策がとれます ←そこが大事(*^^*)
そもそもみんなが同じことにストレスを感じていません
だから
どうしてストレスに感じるのか 自分と向き合うといいと思いますよ~♪
HP引っ越し中です
今後はHP中心に発信していきますのでそちらも見てくださいね!