北海道ならではの秋景色に見とれて【芦別の紅葉と秋の草花】
こんにちは!
北海道を旅するライターこと、レラです。
今日は、北海道芦別市の秋を一緒に見ていきましょう!
針葉樹林の多い北海道の秋は、関東地方では見られない光景に出合うことができます。
この記事では、芦別市滞在中に出合った道端の素朴な草花と、紅葉、山々の写真を、言葉を添えてシェアします。
紅葉-色の濃淡と秋空のコントラスト
芦別を散策した日は、10月に入って1週目。
気持ちの良い秋晴れで、青い空のもとに道沿いに立ち並ぶ木々の紅葉が色づき始めていました。
針葉樹林が多い北海道では、紅葉しない木も多いとのこと。
訪れた時期が10月上旬と、北海道で紅葉を楽しむには少し早かったようでしたが、緑の木々の中をハッと目を引く紅葉した木が見られたり、緑、黄、橙、赤が複雑に入り混じった奥行きのある自然景観に心を惹かれました。
秋の花々-色鮮やかで素朴な佇まい
散策していると、秋の落ち着いた田園風景の中で、花々がひときわ目を引きます。
すすきがゆらゆらと風に揺れているような遠景には秋らしい物さみしさを感じましたが、淡い黄色や紫色の花々が咲いているのを見かけると、花の色合いと素朴な佇まいに心が温かくなりました。
芦別の街には花が多いのでしょうか。
街を散策していると、民家の庭や公園など、至るところに花が見られました。
公園に咲くコスモスにも、心惹かれて思わず立ち止まりました。
穏やかな時間が過ぎる、日曜日の昼間です。
整備されたのではなく、秋の訪れに合わせて自然に咲いた花や草木が風に揺られるさまは、都会では感じづらい穏やかな気持ちを取り戻してくれました。
今回散策した北海道芦別市には、炭鉱の歴史遺産や、道内でも類を見ないほどの美しい星空、雲海、ガタタンなどの郷土料理など、見どころがたくさんあります。
気になった方はぜひ、北海道芦別市に足を運んでみてください。
■今回紹介した場所
北海道芦別市
富良野の隣にある市で、「星の降る里」というキャッチコピーの通り、北海道でひときわ綺麗に星空観察ができるのがこの街です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事がいいなと思ったらスキを、
購読したいと思ったらフォローをして次の投稿をお待ちください!
コメントも励みになります♪