
しんどいときは、坂道の途中
ふとした瞬間に
「もう全部嫌だ」
と思うこと、ありませんか?
仕事も、プライベートも、
なんだかうまくいかない。
この状況を抜け出したくて、新しいことを始めようとか、転職しようとか考える。
でも、私の経験上、
しんどい時ほど何もしないのが一番 です。
今はただ、目の前のことを淡々とこなしていこう。
最近の私は、ちょっとイライラしている
なぜこんな話をしているかというと、最近ありがたいことに仕事がそこそこ忙しい。
年度末だからというわけでもないのに、なんだかバタバタしている。
でも、頼まれるのは初歩的なことばかり。
「なんで何回もこんなことを教えなきゃならないんだ?」
「こっちが質問すると嫌な顔するくせに……」
そう思うたびにイライラしてしまう。
プライベートでも、ちょっと嫌なことが続いたり、予定が思い通りに進まなかったり。
地味にモヤモヤすることが積み重なっている。
そんな今日この頃。
全部嫌になっても、今は何もするべきではない。
頭ではわかっているけれど、「もう全部嫌だ」と転職サイトを見たり、旅行の計画を立てたりしている自分がいる。
それでも、今は何もしないのが一番だと知っているから、 見るだけで行動には移さない。
代わりに、 良いことが続くタイミングで動けるように、資金を貯めたり、有給を温存したり することに力を注いでいる。
嫌なことはずっと続かない
カードやコインに裏と表があるように、
嫌なこともずっと続くわけじゃない。
視野が狭くなると、「一生この不運が続くんじゃないか」と思ってしまうけど、実際はそんなことはない。
「いや、私は違う!」と思う人は、一度これまでの人生を振り返ってみてほしい。
今はちょっとしんどい時期。
人生が良くなる前の坂道。
そう言い聞かせ、自分の感情と戦いながら、
私は今、毎日を生きている。
もし本当に辛いときは、
大きな声で「辛い!」と叫ぶのがおすすめ。
意外と声が出せる自分に気づいて、
「なんだ、私まだ大丈夫じゃん」と笑えてくる。
何かを始める前に、今やるべきことを
もし、私と同じようにしんどい状況の人がいたら、 新しいことを始めるより、今やるべきことや目の前のことを淡々とこなす のがおすすめ。
あなたは独りじゃないし、道はひとつじゃない。
今日も本当にお疲れ様でした。
今週もあと2日。来週は祝日があるから、楽しいことを考えながらやり過ごそうね。
いいなと思ったら応援しよう!
