![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92564174/rectangle_large_type_2_036a86790a22cca9c62eea241f089072.jpg?width=1200)
男前なレシピ ホテルオークラ
わりと料理をする方なので、ネットでレシピ検索もよくする私。
ほかの情報と同じく、オンライン上のレシピは玉石混交だけれど、個人的にいま一番ハマっているのがホテルオークラのレシピだ。
ひとことで言うと「ハズレなし」のレシピ集。
今のところ試したのは
・焼売
・麻婆豆腐
・酢豚
・マカロニグラタン
・にんじんグラッセ
・スコーン
・ブラウニー
・モヒート の計8品 どれも美味しくできた。
さすがオークラ、と感動したのがにんじんグラッセとブラウニー。どちらも簡単な料理だけれど、シェフのワンポイントアドバイスがきいている。「全卵は室温に戻しておき完全にときほぐしてから砂糖を加える」なんて、知っちゃいるけど省略しがちなポイントを確認しながら焼き上げたブラウニーは自分史上いちばんの出来だった。
にんじんグラッセも、煮込む前のあく取り、最後の煮詰めるステップを加えるだけで味がぎゅっと引き締まる。さすがシェフのレシピ。
難点を上げるとすると説明がかなりざっくりしているところだ。
例えばスコーンのレシピは4工程(粉とバターを混ぜる→水分を加えまとめる→伸ばして型で抜く→焼く)しかないので、初めての人だと戸惑うかもしれない。また「目からウロコ」的なテクニックは一切なく、ひたすら基本に忠実なレシピなので、古臭いと感じる人もいそうだ。ただシンプルなものこそ美味しく作るのが難しいし、自己流で料理してきたものとしては、こういう状態にするためにはこんなポイントがあるのだなあと目からウロコなレシピなのである。しかも楽しい。
これからの季節、クリスマスやお正月向けのレシピも公開されると嬉しいなあ。
とはいえ久しぶりのフル営業でオークラも忙しいだろうから、公開されているレシピから「特選牛フィレ肉のパイ包み焼き“ウェリントン風” 季節の温野菜 トリュフが香るソースペリグー」でも試してみるか…。