
湯元・天然温泉 朝日温泉(朝日♨️)日帰り via 六甲山トレッキング
前回の投稿では、芸術の秋(&食欲の秋)について記載しましたが、今回はスポーツの秋(&食欲の秋)について記載します。
スポーツと言えば、サイクリングです。
そして、サイクリングと言えば、ブロンプトンです。
今回はブロンプトンでのサイクリング+αの話題から始めます。
先日、約1年ぶりに大阪エヴェッサさんの試合を観ました。
昨年と同様、おおきにアリーナ舞洲さんまではブロンプトンで行きました。
自宅から約1時間の距離となります。
暇な休日は淀川沿いを上流方面に走り、枚方大橋で折り返すようなサイクリングをしていますが、今回はその逆で淀川沿いを下流方面に走ります。

海老江下水処理所からの臭気で♨️を想起するとか・・・笑
横には大阪市下水道科学館もあります。

暫く走ると、かなり珍しい車に出会いました!
フィアット126さんです!
空冷の650ccだそうで、何と黄色ナンバーの欧州旧車です!

続いて、淀川の河口沿いを走ります。

大阪北港マリーナに少し寄り道します。

折角ですので、舞洲スラッジセンター(下水汚泥処理場)にも顔を出します。
相変わらずのド派手な建物です。

近隣には瓜二つの舞洲工場(ごみ焼却場)もあります。
双方ともオーストリアのフリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサーさんのデザインだそうです。
工場見学が出来る様子ですので、いつか行ってみたいと思います。
そう言えば、大好きなビール工場(アサヒさん・サントリーさん)の見学には随分とご無沙汰しています笑

さて、自宅から約1時間でアリーナに到着です。


ブロンプトンを折り畳んで観戦開始です。


ハラハラする展開でしたが、無事に勝利しました。




それでは帰宅します。

良い運動をしましたので、帰宅後はもちろん・・・食欲の秋です。

また、別の日となりますが、ブロンプトンで神戸の長田まで45kmほど走り、イタリア車のイベント見学もしました!







そう言えば、1年前にも同じことをしていました!
その後も勿論・・・食欲の秋です(輪行で帰宅しました)。

さて、今回のオンカツは神戸の朝日温泉さんで行います。
いわゆる源泉掛け流し銭湯さんです。
数年前、JR神戸駅近郊でお仕事を済まし、もっこす兵庫店さんでランチをいただこうと、徒歩で向かっている途中に「源泉掛け流し」の文字を見付けました。
神戸市内の源泉掛け流し施設は、灘温泉さんや六甲おとめ塚温泉さん、そして、湊山温泉さんしか無いと思っていましたので、かなり驚いた記憶があります。
もっとも、そのインパクトも他の事象と同様に、今回まで記憶の片隅に追いやられてしまっていたのですが・・・。
ということで、初参戦となります。

せっかく神戸まで行きますので、スポーツの秋を継続して、六甲山トレッキングと併せよう思います。
数あるコースの内、王子公園から摩耶山を登り、西向きに縦走して大龍寺さんから下山したく思います。
湊山温泉さん回と同じコースとなります。
それでは自宅からスタートです。
阪急梅田駅まで歩いて、神戸線の特急に乗ります。



そして、西宮北口駅で各駅電車に乗り換えて王子公園駅で降ります。

少し西向きに歩いて、もっこす王子公園店さんで補給タイムです。
初めて見た限定メニュー?をいただきます。
とにかくネギが素晴らしく沢山入っています。
食欲の秋です。




食後は住宅街の登りです。
神戸海星女子学院大学さんの横を通過します。
昨年、2027年3月に閉学すると発表がありました。
少子化の中、全国的に女子大さんの苦戦が続いています。




それでは登山道に入ります。

幾つかの砂防ダムを超えます。





そして、本格的な山道に入ります。



ドンドン登ります。
この時期は虫達が居なくて良いです。
山の虫と言えば、タマに悪夢に登場するスズメバチを必要以上に恐れています。


更に登ります。
息を切らせないようにすればトテモ楽です。
逆に息を切らせるようにすれば速く登れますが、瞬間的にトテモ疲れます。


旧摩耶山天上寺さん跡まで来ましたので、あと少しです。



そして、地獄の階段を登り切ると・・・あれ、数年前の台風で倒れた大木が整備されています。



最後の登りです。



掬星台に到着です。
そう言えば、今の朝ドラにも登場していましたね。


\紅葉🍁/



ここからは西向きに六甲山縦走路を進みます。



尾根伝いにドンドン進みます。



\ワンダフル六甲山全山縦走路/



\六甲山全山縦走路サイコー/


市ヶ原を経由し、大龍寺です。



ここで縦走路を離脱です。



神戸山手女子中学・高校さんまで下りてきました。
コチラの学校法人さんは、数年前に他の学校法人さんと合併されたようです。
今後は少子化の影響で、このような合併劇を多数見ることになるのでしょう。

ココから街中を徒歩30分ほど進みます。
JR神戸駅前には蒸気機関車つばめ号さんが展示されています。

そして、もっこす王子公園店さんを出てから約4時間後に朝日温泉さんに到着です。

そうですソウデス、間違いなくコチラです!
この建物を以前に目撃したのでした!

入口には、源泉掛け流しを実証する?湯口が鎮座しています。
触れると微温湯です!
コレは楽しみです!

さて、入城です。

階段で2階へ上がって受付を済ませ、更に3階に上がるとオンカツ会場です。

31℃の微温湯源泉槽の定員は5名位でしょうか。
灘温泉さん程には競争率が高くない様子です。

いわゆるアル単♨️です!
泡付きも確認できます!

他にも加温槽や謎の黒の泉と名付けられた熱めの浴槽も存在します。
それにしても、やっぱり微温湯は良いですね!

さて、オンカツ後の食欲の秋です。
新開地まで少し歩き、冒頭の高田屋さんか世界長さんでお世話になろうと考えていたところ、日曜日でどちらも閉まっています涙
ということで、駅ナカにある福寿酒蔵さんでお世話になります。


想像以上に大満足なお店で、またの機会にも寄らせていただこうと思います。

それでは大阪に戻ります。
またね、新開地!

先週末、界隈で大いに盛り上がったオアシスさん来日公演チケットの抽選結果です涙
いつの分か忘れましたが、当日券で入れた時もありましたのに〜

厄払いに?マリメッコさんで4代目のテーブルクロスを新調しました笑



