ひとりのいろいろ

PdM時々PM。興味のあること、学んでいること、共有したいと思った出来事などを不定期に…

ひとりのいろいろ

PdM時々PM。興味のあること、学んでいること、共有したいと思った出来事などを不定期に書きます。

マガジン

  • ガジェット関連

    ガジェットについて紹介した記事をまとめています。

  • プロジェクト・プロダクト関連

    プロジェクトやプロダクトに関する記事を集めたマガジンです。

  • インプット方法

    情報や学びに関するインプット方法について書いた記事をまとめたマガジンです。

  • お気に入り紹介

    個人的なお気に入りを紹介しています。

  • 注目のサービス・アプリ

    個人的に気になった注目のサービスやアプリを紹介します。

最近の記事

利用しなくなったiPad miniの活用・売却前の手順について

少し前の記事で2024年10月発売のiPad miniを購入し、実際のメリットなどをまとめました。 新しいモデルを使い始めたため、まだ使えるiPad mini6を使わなくなりました。最終的に売却することにしましたが、その前に考えた活用方法と売却方法を、役立つと思い紹介したいと思います。 iPad mini活用検討内容以下の活用法を検討し、試みました。 玄関固定で天気予報表示 天気は出かける際の服装にも影響が出るので、玄関にあっても利用せず、部屋でスマホを見る方が便利だ

    • ユーザー体験とビジネスのバランスを取る重要性と難しさ

      仕事を進める上で、どのようなビジネスモデルであっても、提供する価値を享受してもらうユーザー体験と、収益を上げるビジネス戦略とのバランスを取ることは、最も重要な要素の一つです。 プロジェクトやプロダクトを管理する際に、この二つの要素をバランス良く両立させることは重要な要素であると考え、記事にしました。 最初に「許容できるもの」「許容できないもの」を明確にする進行中に両者のバランスを取るために、初期段階で決定しておくべきことは、ビジネスとユーザー体験の二つの観点から「許容でき

      • 【インプット方法その3】時間がある人、ない人どちらにもおすすめの情報収集方法「ポッドキャスト」

        最近、周りでもポッドキャストを聴く人が増えてきているのですが、インプット方法としてポッドキャストはこれまでインプットに利用できなかった時間を使うことができる点で、非常に有効な情報収集方法です。 ポッドキャストがインプットにおすすめな理由本来やることに集中しつつながら聴きできる ポッドキャストは「音」主体のメディアのため、特にスマートフォンやPCの画面を見る必要がありません。 そのため、例えば家で運動や料理をする際にポッドキャストを聴きながら動くことができるのでインプット

        • iPad mini(2024年10月発売モデル)を使ってみて見えたメリットと前モデルとの違い

          私のタブレット遍歴としては初代iPadから始まり、一時期iPad Proを使っていた後はずっとiPad mini一筋で使ってきています。 今回、iPad miniの新作が2024年10月に発売になったので、予約開始当日に予約して手に入れてから実際に使ってみてのメリットと前モデルとの違いをまとめました。 最初に以下の要件で利用しております。そのため、利用の仕方が違う方は注意してご覧ください。要件次第では、「iPad」「iPad Air」「iPad Pro」や「Android

        利用しなくなったiPad miniの活用・売却前の手順について

        マガジン

        • ガジェット関連
          1本
        • プロジェクト・プロダクト関連
          1本
        • インプット方法
          3本
        • お気に入り紹介
          1本
        • 注目のサービス・アプリ
          1本

        記事

          【インプット方法その2】時間がある人、ない人どちらにもおすすめの情報収集方法「話題のキーワード」

          インプット方法の紹介第二弾は「話題のキーワード」です。 私自身は主に「X(旧Twitter)」と「Yahoo!リアルタイム検索」の2つを利用しており、大体1日の中で「朝」「昼」「夕方」「寝る2時間ぐらい前」の4回程度見ています。また、何か重大なことがあった際は、頻繁に見るようにもしています。 最初に今回紹介するのはSNSをベースにした話題のキーワード系の情報です。そのため、情報をストレートには信じず、必要な場合は自分でより深く調べることをしています。 インプット方法とし

          【インプット方法その2】時間がある人、ない人どちらにもおすすめの情報収集方法「話題のキーワード」

          乗り換えアプリのユーザー体験が変わる!?「JR東日本アプリ」のUX/UIの良さ

          Web/スマートフォンアプリ業界の片隅でPdM / PMの仕事をしている関係で、様々なサービスやアプリを実際に利用してUXやUIのインプットに役立てています。 そんな中、ネットですごいと噂になっている「JR東日本アプリ」も実際に入れて利用しているのですが、個人的に知っている乗り換えアプリの概念が覆るとともに、これが欲しかったと思える内容だったのでUX/UIの観点で記事にしてみました。 できること/機能をシンプルに提供全体的にできること/機能がシンプルに提供されているため、

          乗り換えアプリのユーザー体験が変わる!?「JR東日本アプリ」のUX/UIの良さ

          【インプット方法その1】時間がある人、ない人どちらにもおすすめの情報収集方法「Google Alert」

          世の中には、今回取り上げるようなノウハウ系の記事や本が溢れていますが、少なからず誰かの役に立つのではと思い、シンプルな形でインプット方法シリーズをご紹介します。 第一弾はGoogle Alertで、Google Alertを簡単に説明すると、「気になるキーワードを登録して受信設定すると、登録したキーワードに関連したサイト情報を届けてくれる無料のサービス」です。 Google Alertの個人的活用方法大きくは以下の観点でキーワード登録して情報収集に活用しており、毎朝8時に

          【インプット方法その1】時間がある人、ない人どちらにもおすすめの情報収集方法「Google Alert」

          「ひとりのいろいろ」について

          「ひとりのいろいろ」について、興味を持ってくださりありがとうございます。 「ひとりのいろいろ」では、自分の持つナレッジや興味のある分野の情報などを不定期に記事にしていく予定です。多い時は短期間に連続して投稿することもあれば、仕事やプライベートが忙しい時は数ヶ月更新がないかもしれませんが、気になる方はのんびりとお待ちいただければと思います。 「ひとりのいろいろ」の命名の由来ですが、「ひとりの」は「社会の中のひとり」という点から、「いろいろ」は「仕事やプライベート、興味のある

          「ひとりのいろいろ」について