
■終わったあとの私的雑感:エピタフ 幻の島、ユルリの光跡
Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介をほぼ土曜日に、こつこつ音声ライブ配信を本の選者と私(ほぼツッコミ役)の2人でしています。
こちらの記事は、その後の私の雑感を配信直後やまた思いついたときに記しています。気軽にお読みただければ幸いです。
・終わったあとの私的雑感
昨年末に紹介した本・写真家の岡田敦氏の『エピタフ 幻の島、ユルリの光跡』
最近手に取り読み始めました。写真集だけにとどまらず、インタビューが素晴らしい。そして、文章を読んだ後にまた写真を見返すと、その写真の意味やメッセージを再解釈して受け取ることになる。
ページをめくっていくと、ある写真に、そんなまさかという思い込みから指を止めることなくスルーしていたのです。
その写真の光景を認めたくなかった。脳の処理が追いつかない。
その写真には、人間の想像を遥か上をいく光景が写されていました。
そんなことがあるなんて。
こちら人間側の常識で、頭の処理ができなくて私はスルーしたのです。
私には衝撃的な写真でした。
自然は私達の想像をたやすく超えていく。
おしまい。
「❤️スキ・いいね」ありがとうございます!励みになります。
◎前回の内容はこちらから
◎過去回まとめています→※マガジン「よもやま話」
◎その他・お知らせなど
よろしければこちらのTwitterもフォローしてください→HitomiSC@clubhouseht
■これ便利・図書館利用者向け拡張機能
amazonで今、見ている本が近所の図書館にあるかどうかが分かります。
[google/chrome拡張機能]