見出し画像

広島新入社員235日目 糖質制限沼の私の、SUNAOに人生必須のアイス🍨


意外と難しいこの質問、
「好きな食べもの3つ教えてください」🍽️


今答えるとしたら私は、

①サラダボウル
(アサイーボウルと究極にいい勝負)

②茄子田楽
(魚の煮付けと究極にいい勝負)

③SUNAOのマカダミア&アーモンド味


①、②それぞれへの愛はまた別で語るとして、
③のSUNAOのアーモンド味は、
いつなんどきも変わらずランクインしてくると
確信がある🏅

初めてSUNAOに出会った時の感動は本当に
忘れられなくて、これでなんの心置きもなく
アイス時間の幸せに浸れる、と喜びを噛み締めてた✔︎

部活終わりにアイスを食べに行くのがお決まりの
コースだった大学1年生の時🥍
(今思うとたまらなく青春の時間⏳)

糖質制限の沼に抜け出せずにいた私にとって、
アイスの選び方はすごく難しくて、

太るからアイス食べない、なんて言えないし、
(シンプルにアイスは食べたいし)
(サクレみたいな氷菓系のアイスは好きじゃない)

でもやっぱり糖質を摂ること、
(しかも夜ご飯の後、寝る前に糖質を摂ることは
1番怖い)、太るのが怖くて、
みんなとの楽しいアイス時間のはずなのに、

心のどこかでずっと恐怖心と戦っていて、
アイスを楽しむことができなかった🚶🏻‍♀️‍➡️

でも、そんな私を救ってくれたのが
江崎グリコのSUNAO🍨

なにがそんなにすごいのよあんたって
説明すると、

①まず、糖質が圧倒的に低い(4.5g)

大体カップアイスだと糖質30g超えはザラで、
50g近いものもある
(ちなみにお茶碗1杯のご飯で糖質40-50gくらい)

糖質制限をしているダイエッターにとって、
間食で糖質を10g以下に抑えることが
基礎中の基礎みたいなところがあって、
SUNAOはそれを悠々にクリアしている🌻

②文句なし大満足の味
健康スイーツにありがちな人工甘味料の味、
物足りない感変なあっさり感もなく、
濃厚なバニラに口どけもなめらか🥄
(そりゃあハーゲンダッツ様には敵わないだけれど、)

私はこのくどすぎないけど
十分に濃厚よりなバランスがすごく好き

③ナッツが抜群に効いている

バニラのアイスにも
ゴロッと練り込まていて、
口に入れるとカリッと最高の食感と風味ともに
口の中を幸せな
アイスコーナーを見ると、(私調べ)
ナッツを主役にしたアイスってあんまりなくて、
ホワイトチョコ×マカダミアや
アーモンドザクザクチョコアイス、とかは
あるんだけど、「ナッツ味」はすごくレア


そんな中、発売当初から
ナッツを前面に出した味を
定番にするなんて、センスが良すぎる🤦🏼‍♂️



あまりにも私がよく頻繁にストーリーで
SUNAOをあげるので、
私=SUNAOを覚えてくれている子も多くて、
SUNAO食べたよ!あんなに美味しくて
糖質低いなんてすごいね!って報告してくれるのがとてつもなく嬉しい👶🏼

社会人1日目の大切な日もSUNAOで

そんなアイラブSUNAOな私は、

今この瞬間に食べるから美味しいんだ!って
叫びたくなる瞬間の夏の暑い時でも
今いる場所から徒歩5分のコンビニをスルーして
3倍4倍歩いてでもSUNAOを求めて
スーパーをはしごするなんてザラで、


SUNAO導入店も把握済み✔︎
自宅付近はもちろん、大学時代に住んでいた西条、よく行く市内のエリアなどなど🏠

(アーモンド味があるかどうかが重要。あそこのローソンはバニラ味しかない、あそこのセブンはプレミアムタイプはあるけどアーモンド味はない、あそこのスーパーはソフトクリームタイプのSUNAOしか置いてない、とか)


ずるずるに体調を壊した時も、何度元気をもらったことか


いつか、SUNAOの開発担当者さんに
直接お礼を言いたいくらい、
私の人生になくてはならない存在のSUNAO🍨


ネーミングのセンスも最高に大好きです、
これからもよろしくお願いします🌻

あわよくば、このSUNAO愛をもってして
SUNAOナッツ味のさらに進化バージョンの開発とかしてみたいな((貪欲))

いいなと思ったら応援しよう!