見出し画像

広島新入社員306日目 グルテンフリーじゃなくて、グルテンコントロール。 ZENB MATE新年会で見つけた、広島で成し遂げたい2つのこと🌻

広島新入社員306日目

https://note.com/hitokuchime_1031/n/n56c56e873a09?sub_rt=share_b

ZENBを初めて見つけて、諦めていたパスタが
食べられるようになったあの感動の出会いから、
もう数年。

そこから巡り巡って、
ZENB MATEをさせてもらうようになって、
まだまだ日は浅いけど、

ZENB MATE新年会に初参加🌻




まず、ZENB MATE新年会を語る前に、
ZENBの説明から📝

https://note.com/hitokuchime_1031/n/n56c56e873a09


🌿ZENBとは:


黄えんどう豆を主原料にした食品ブランドで、
グルテンフリーかつタンパク質が取れる麺や
パン、スナック、スープなどを販売しているブランド🍝(ミツカングループの会社)


「素材をまるごと生かす」をコンセプトにしていて、野菜の芯や皮など、できるだけ無駄を
出さずに作られているサステナブルなこだわりも🥬

そんなZENBのファンであり、
応援者でもあるのがZENB MATE👶🏼

健康意識の高い人が集まるZENBのイベント、
どんな料理が登場したのか、
どんな出会いがあったのか、回想録として📝

会場の雰囲気


新年会の会場は青山にある
グリル料理がメインのThe Burnさん
(広島からはるばる、!といろんな方に驚いてもらったのも良い思い出🍁)


(強火の炭火で香ばしく焼き上げた国産牛の熟成肉を
メインに、オーガニックな野菜などを提供)


初めは初対面の方だらけでとにかく緊張して
ソワソワ(DJさんもいてドキドキ!)
ZENB MATEやZENBのスタッフさんが集まり、
徐々にパーティームードに🏠

りくまるさんという、音楽はもちらん、トークも
趣味もセンス抜群な、それでいて
柔らかい雰囲気が素敵なDJさん
リクエストした星野源の「Pop Virus」が
流れた時は鳥肌だった🎧


今回の新年会は立食形式で、
(誰に話しかけよう、、と困惑しながらも)
テーブルには段々とカラフルで美味しそうな
前菜が並び始めるのを見ていたら
ワクワクして緊張も薄れてきた👶🏼

提供された料理



この日登場したのは、ZENBのマメロニサラダや
ゼンブヌードルを使ったラグーソースパスタなど、
シェフの腕にかかった眩い料理たちに
キュンキュン、、!🍝

✔︎ 印象に残った料理TOP3

1. ビーツのフムスwith ZENB Chips

フムスとは:中東発祥のひよこ豆のペースト
アラビア語で「ひよこ豆」を意味する言葉が名前の由来

フムスはもともと好きだっだけど、
それをビーツ味に仕立てて、塩気が程よく効いた
大好きなZENB Chipsでサクッと軽やかに
食べる幸せが存在するなんて、、
と絶叫でもしたくなる一品🍽️

クラッカーも小麦だから、おしゃれなお店で
煌びやかな素材が乗った前菜でクラッカーが
出てきても、いつも避けてた
のが悔しかったから、食べられるのが本当に嬉しかった🌻



2. ピスタチオとドライフルーツのセミフレッド

 セミフレッドとは:イタリア発祥の
半冷凍デザートのことで、アイスクリームと
ムースの中間のようなふんわりとした食感が特徴🍨


(これはThe Burnさんのヴィーガンコースの
デザートで提供されているもので、
ZENB素材ではないのだけれど)

ヴィーガンなんて信じられない、、!と
ひとくち食べた瞬間、息が止まりそうだった🏅

カッサータと似てる!


今まで食べたヴィーガンスイーツ界隈
(外食部門)でとびきりダントツで、
店員さんに材料聞き込みしちゃうくらい🤦🏼‍♂️



3. ケールとマメロニのサラダ マスタードドレッシング



小麦が食べられない私にとって、
マカロニサラダもずっと避けてきたもの
🥗

だけど、ZENBのマメロニなら、
マカロニサラダが食べられる!と久しぶりに
マカロニサラダ楽しめる喜びを噛み締めた

しかも、ありがちなマヨネーズベースではなく、
ケールとマスタードというなんとも
おしゃれで嬉しい組み合わせでサラダにしてくれる
センス、、シェフの手にかかると
やっぱりすごいなあって、しみじみ👨🏻‍🍳



どれもヘルシーなのに満足感があって、
さすがZENB、君の可能性は本当に無限大だ、、🤦🏼‍♂️

ヴィーガンオプションを選んだ私のメインは
カリフラワーステーキ🥦

参加者との交流


同じくZENB MATEとして活動する方、
健康・食にこだわるさまざまな年代、職業の方とお話できたのもとびきり嬉しかったポイント🌻

ZENBを購入するきっかけや話したり、
個人的な活動について情報交換したり🚶🏻‍♀️‍➡️


交流の中で特に心躍ったのが、年齢は1つ上の方で、
同じ食品の営業としてバリバリ働きながら、
ダンスフィットネスのインストラクターと
SNS運用もこなすバリキャリもバリキャリの
カッコいい方と出会えて、意気投合したこと👶🏼
(次のご飯の約束も誓って🌻)

うわ〜!この人みたいになりたい!って
心底思う人に会えるのって、ほんっとに
ありがたい🌻 私にとって1番の活力になる☝🏻

普通に生きていたら会えなかった方と、
(会社の人と友達にしか会わない生活が普通)
ZENBという共通項を通して繋がりもできるなんて、とZENB MATEの魅力をひしひしと感じた🍎

まとめ

新しい発見と繋がり、そして
ZENBの可能性を改めて感じた新年会🌻

最後にZENBを率いるリーダーの方が
終わりの挨拶で話されていた言葉が印象に残っている。
グルテンフリーではなく「グルテンコントロール」を大切に皆さんと一緒に、楽しく活動していきたい👨」
またより一層、ZENBとZENBに関わる素敵な方たちへの
素敵な思いへの感動と共感が溢れた🎈

完璧なグルテンフリー求めるのではなく、
自分の体調や気分に合わせて、
それぞれみんなが楽しめる食を追求
していきたい、
という意味がそこには込められている🚶🏻‍♀️‍➡️


私も「グルテンコントロール」を大切に、
今年もZENBを取り入れたヘルシーな食生活を楽しみたい🌻
そんな中で、このnoteを読んでくれている人にとって役立つ情報を発信していけたら良いな✍🏻


そして今回の新年会のおかげで見つけられた、
広島でやりたいこと2つ🌱


1つ目は、広島でZENB Noodleのメニューを提供してくれる飲食店さんを見つけること🍝

今まで、外食でパスタやラーメン、
マカロニサラダなど、小麦がメインの料理は
諦めていたけど、The Burnさんで食べたパスタや
マカロニサラダが本当に美味しくて、
「お店の味」でパスタやラーメンを
食べられる幸せ
がすごく体に沁みた🍜

「お店でパスタとかラーメン食べたくならないの?」って
よく聞かれることがあって、「全くならない!」と
心から答えていた。だけどほんとは、
諦めているだけだったって気がついた。

やっぱり、大好きな外食でも麺類を食べたい。
おうちで食べるZENBのパスタも好きだけど、
シェフの腕にかかったゼンブヌードルのパスタや
ラーメンを食べたい🍝

諦めていたけど、実際に東京ではThe Burnさんの
ようにレギュラーメニューにZENBのパスタを
使っているお店があって、

The Burnさんのインスタより

その美味しさを体感したことで、
外食先でパスタやラーメンを食べたい、という
諦めは「成し遂げたいこと」
になった✍🏻


2つ目は、「女子会ノリで運動を」の
コミュニティを広島で作ること🏃‍♀️
(小規模で良いから)

これはまたZENBとは少し別軸になるので、
また別の記事で📝

この2つめのやりたいことを具現化できたのは、
東京で、まさにそういうコミュニティに関わっているZENB MATEとの出会いのおかげ🏃‍♀️

いつかコラボとかできたら良いなあ🧘🏼


zenbmateさんも社員さんも眩しいくらい
良い人だらけで、最初の緊張なんて吹っ飛んで、
帰り際しみじみしちゃうくらいだった🚶🏻‍♀️‍➡️





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集