七夕🎋のねがいごとを絵で描いて応援する「夢詣」を実施しました。
台東区にある小野照崎神社は、御祭神が芸術・芸能・仕事の神様。2020年正月からの取り組みで、七夕に訪れた人たちにねがいごとを聞き、その場で絵にすることで具体化し、夢の実現を応援するイベント「夢詣」を実施してきました。2020年正月と七夕、2021年の七夕、2022年正月と実施し、今回で5回目の実施となりました。グラフィックレコーディングやデザイン、イラストに取り組む17名のプロボノスタッフでこちらのイベントで描きました。
前回の正月夢詣、実施レポートはこちら
開催概要
日時:7月2日(土)10:00~15:30
7月3日(日)10:00~15:30
場所:小野照崎神社
実施中の様子
7月の暑い中でしたが、幼児〜おじいちゃん〜外国人の方まで、さまざまな方に参加していただきました。
描かせていただいた短冊ギャラリー
2日間でとてもたくさんの方のねがいごとを描かせていただきました。
成就を祈って神様に奉納・奏上
イベント2日間が終了した後、本殿において成就祈願がとりおこなわれました。担当した絵師も参加させていただき、描かせていただいた夢の成就をお祈りさせていただきました。
2日間17名で描きました
今回ははじめて参加する7名を含み、全17人+2人のこどもアシスタントで実施しました。目の前で描いて絵を見せた瞬間に喜んでもらえることもとても嬉しいのですが、このイベントでは運営側、描く側もいろんな繋がりが生まれる場になっていることが企画・運営側としてとても嬉しいです。今回も事前にキックオフミーティングをリモートで開催したり、各日終了後にミニ交流会を実施したりと、とても楽しい2日間でした。
スピンオフ「夢詣のむすめちゃん」
2日間一緒に参加してくれている小1のむすめちゃん。毎回絵師のおねえさんおにいさん方にかまってもらって楽しみまくっているのですが、事後に思い出日記として漫画に記録しましたw。たくさんの大人にかまってもらえる場、なんの壁もなくて思い切り自分を出せる場になっていて、とてもありがたいです。神社みなさん、小野さん、絵師みなさん本当にありがとうございました。