![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35877817/rectangle_large_type_2_d0ae17a0ffe3c86785e358785c40c616.png?width=1200)
【3週間で月間1万PVを達成】 読んでくれて感謝です!
neteを開始して今日で3週間。
とうとう1万PVを達成しました↓↓↓
私のnoteを10535回も読んでいただけたなんて、大感激です。
今日は感謝を込めて私の3週間を振り返ります。
☆第1週 : ひな姫先生との出会い
気分転換にと軽い気持ちでnoteを始めたひるねこでしたが、最初の3日間は大海でポツンとひとりイカダを漕いでいるようでした。
それを救ってくれたのがひな姫先生です。
ひな姫先生の主催するnote大学に入ったのが私のnoteの、本当の始まりでした↓↓↓
最初に多くの人に読まれたのは、note大学に入学してnoteで書くことが楽しくなった記事でした。
私はnote4日目でnote大学に参加したのですが、もしこの時にサークルに入っていなかったら…
もしかしたらもうnoteに書いていなかったかもしれないな。
そう考えるとホントに…ひな姫先生とのご縁に感謝です。
☆第2週 : ひな姫先生とnote大学に感謝
第2週はnote大学のありがたさが身に染みた週でした。
フォロワーさんも増えて、スキもたくさんいただけるようになりました。
鼻息荒く、Twitterチャレンジなんかも始めちゃって…↓↓↓
第2週によく読まれた記事は、ひな姫先生にオススメしていただいたものばかりですね。
ひな姫砲が私のnoteに勢いをつけてくれたんです。ありがとうございました!
それから…
Twitterチャレンジはたくさんの方が注目してくださって、つぶやきでの速報ですらPVを集めることができています。
リアルタイムで応援していただいていて、毎日すごく励みになっています。たくさんのスキもホントに嬉しいです。
ありがとうございます(*´-`)/
☆第3週 : 私らしさが少しずつ
さて、第3週。
この辺りから自分らしさが出せるようになってきたと思います。
プロフィールの大切さを痛感して、ひな姫先生やみなさんのプロフィールを参考に、自分らしく面白く書き直しました。
第3週はこのプロフィールがたくさんのPVを集めています↓↓↓
それから大好きなジャニーズネタも復活。
新シリーズ「ジャニーズの名言」もなかなか好調です。
そしてもう一つ「私の好きな作家さん」シリーズも評判が良いみたい。第2弾も近日中にあげようと思っています。
☆初心者こそサークルに!
自分のnoteでの3週間を振り返ると、サークルに入ったことがホントに大きかったと実感します。
私は初心者こそサークルに…特にnote大学に入って基礎を学ぶのがnoteを楽しむ近道だと思います。
最初にたったひとりで10人のフォロワーさんを集めるのはものすごく大変だったけれど、note大学に入学してからはそれほど難しくありません。
note大学では定期的にフォロバ祭りを開催してくださるから…。←今まさにお祭り開催中ですよ!
さらに、たくさんの人に読んでもらえる記事のあげ方やちょっとしたコツのような物も教えてもらいました。
初心者でこのあたりの事を知っているのと知らないのでは雲泥の差だと思うな。
自分が書いた渾身の記事はたくさんの人に読まれたいですもんね。
そして読まれればどんどん楽しくなります!
☆Twitterチャレンジで学ぶ
それから…
私にとってはnote大学に入学してすぐに始めたTwitterチャレンジも大きかったです。
今まで考えた事もなかった相互フォローについてとても勉強になりました。
一見機械的にフォロワーさんを集めているようでいて、実はスマホの向こう側にいる方の気持ちを考えなければ人は集まりません。
どうしたらフォローボタンを押したくなるのか…
それを必死に考える事は、
どうしたらこの記事を気持ちよく読んでくれるか…
を考えるのと同じことだとわかりました。
noteもTwitterも一緒に楽しめるフォロワーさんを集めるにはまず、相手の気持ちになって考えることなんだなぁ…とぼんやり理解できた気がします笑。
☆次は月間3万PV
さぁ、次の私の目標は月間3万PVです。
その時に見えるのは今とはまた違う景色なんだろうなぁ!
そう思うとワクワクします。
達成できたら、また記事を書きますね。
どうか応援してください!
note大学に入学したひるねこの初日のドキュメントです↓↓↓
初心者こそnote大学がオススメです。ガチですよ↓↓↓
毎日本気で頑張っているTwitterチャレンジ。リアルタイムで応援してね。
ひるねこのTwittはこちら
アラフィフ女子大生ひるねこのプロフィールです。どうぞよろしくお願いします↓↓↓
最後まで読んでくださってありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いいたします!