
自分を苦しめる行動の裏には肯定的な目的ある
コーチングセッション。
仕事に追われ、まわりに付いていけず、毎日が苦しい人がいた。
しかしそれは潜在意識が作った人生の嘘。
付いていけないのではなく、付いていかない。
付いていくと不都合があるから。
本当はやりたくない。
やりたい別のことが本当はある。
付いていくとやれなくなると思っていたことに気づく。
しかしさらに深い目的も持っていたことが分かる。
本当にやりたいことをやることが、怖い。
やりたくない仕事に追われることで、その恐れをごまかしていた。
二重の言い訳を作っていた。
その板挟みは、心がとても苦しい。
コーチングセッションで、
恐れも望みも、ありのままゆるす。
心が軽くなり勇気が湧く。
自分を愛することで生まれる温かな勇気。
自分を苦しめる行動の裏には肯定的な目的ある。
今回のテーマの質問や、
ブログでこんなテーマを扱って欲しい
というリクエスト募集します。
KiYOがお答えします。
↓ ↓ ↓
https://forms.gle/kUUdpWdsK35FwZ5d8
【お知らせ】
◆ 本当にやりたいことや方向性が見えるようになった 81%
◆ 本当にやりたいことを仕事にする勇気を持てるようになった 85%
◆ 心が「苦しみを避ける」から「喜びを得る」に変わった 88%
※本動画講座のノウハウを実践した、天職の學校の受講生の結果
<動画講座>
アドラー心理学でわかる
「自分らしい天職の見つけ方の教科書
3ステップの動画で学べる、
本当に自分らしい天職の見つけ方!
【おすすめ!】
本当に自分らしいやりたいことが見つからない人は、
自己啓発本を10冊読むより、この動画3本で学んでください!
◆【アドラー心理学】幸福な働き方に変わる!自分らしく働けない原因診断テスト
◆10年後に後悔しないための、自分らしい転職適性診断
KiYO(清野裕之)のSNS
フォローどうぞ!
★Facebook(プライベートな投稿が見たいからはコチラ)
★Instagram
★Twitter