マガジンのカバー画像

喜多仲ひろゆ(中の人)の記事

82
カテゴライズできない、実験文章です。 「中の人」である喜多仲ひろゆが、新たに書き下ろしている文章です。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

「シングルタスク人間」と「マルチタスク人間」

もういい! 過去の自分と現在の自分が乖離してるからって、そもそも「キタナカヒロユ」と「喜…

3

元R18業界の人間が、女性のオッパイについて真面目に語る【男性向け】

「オッパイ」の話を読みに来た男性は、「■オッパイとは関係ない『女性論』」を飛ばして、「■…

200
5

もう、何も怖くない【巴マミ】

こんにちは、キタナカで御座います。 え! 喜多仲ひろゆなんじゃないかって?(「ヤレヤレ」…

「note」で出会った、優良著作者(と、そうじゃなかった人)

私は、「note」で小銭稼ぎをしようと試みる人間が嫌いだ!(伊武雅刀) 諸事情により、最初に…

3

【FLASH用】着せ替えゴスロリ素材(R18ではない)

こんなのも、やってたなあ。 こう。パーツを押すと服を着替えてくれる、ゴスロリFLASHもやった…

1

大量な情報は、時線を過去へと押し流す【後半は小噺】

ヤッピー! ホッピー!(がぶ飲み) ヒッピー!(薬物を投与しながら乱交) キタナカさんだよ…

3

「はたらくを自由に」をディスる【「消せ」と言われたら「消す」所存】

「働く」と「自由」。 矛盾している事象を、「キレイ事」や「お為ごかし」で隠蔽する手合いを私は軽蔑する。 「働く≠(「労苦」という意味を含む)労働」という、まやかしの言葉で他人を翻弄する人種だ。 私には、何だか漫画家の知り合いが多い。 彼(女)らは、概念的に憧れられる「自由業」では無いだろうか? まあ。 大学で所属していた「漫画研究会」に、私を含め四人の同輩がいた。その内の二人が「学生の内にプロデビュー」を果たしているので、不思議なことでもないのかも知れない。 それは。取りも

外注で受けた、WEB漫画で描いたキャラ設定ラフ【美画ちゃん】

実は。本業とは別に他メーカーから、ウェブ漫画の原作依頼も受けていました。 まあこのキャラ…

4

「言葉狩り」に物申す【論理パンク注意】

最初に言っておきます。 ココで書いてある内容は、有川浩さんの小説「図書館戦争」をキチンと…

4

【短編】「完璧主義」夫婦の憂鬱

――彼は、完璧主義者だった。 勉強をするにあたっては、自分を取り巻く環境すべての期待に応…

7

インキンプレイ(上辺は丁寧だが、実際は尊大なさま)

どっくん、どっくん、どっくん。 地下遺跡の中で発見した「それ」は、脈動していた。 薄オレン…

1

「ポリアモリー」という言葉を使う、危うさについて

まず、最初に。 先のエントリーを書いたのは、「note」を散策していた時の話。「ポリアモリー…

7

「ポリアモリー」を正しく定義づけよう(として失敗)

「LGBT」という言葉をご存じでしょうか? L=レズビアン G=ゲイ B=バイセクシャル T=トランスセ…

9

夢の終わりと、今後の方針

最後に、定期的に覗いていただいていた皆様へ、喜多仲ひろゆの記事の読み方について、お知らせしておきますね。 やり方が分からなかったので、「マガジン」でジャンル分けしてあります。 貴方にフックしてくれた記事が、どの「マガジン」に入ってるか分からないですよね? しかも、「喜多仲ひろゆ」と「キタナカヒロユが書いた昔の日記をリライトした物の区別がつかない。 ※2/20追記:他の記事が出てこないハッシュタグを、実装させます。500近い記事があるので、読んで気に入った記事のハッシュタグを踏