![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144511624/rectangle_large_type_2_82abbd9cfb930b918e72c034e363dfdd.jpg?width=1200)
三峯神社
参拝すると人生が変わる!?と言われる三峯神社(みつみねじんじゃ)。
埼玉県秩父市にあり、秩父三社(三峯神社・秩父神社・宝登山神社)のひとつ。オオカミを祀り、珍しい三ツ鳥居があり、鬼滅の刃の主人公(竈門炭治郎)の故郷といわれる雲取山もそばにある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509196/picture_pc_a22e4ffacec242734ceb641895587b72.jpg?width=1200)
1.オオカミ!
三峯神社は、神様の使いとしてオオカミを祀る。そのため、狛犬の代わりにオオカミの像が鎮座している。神様の使いのことを眷属(けんぞく:神の意志を伝える動物の霊)といい、大口真神(おおくちのまかみ)、お犬様、御眷属様とも呼ばれる。大口真神の御利益は、あらゆるものを祓い清め、さまざまな災いを除く(魔除け、盗難除け、火災除けなど)。境内には、さまざまなオオカミの像が点在していて、ひとつひとつの違いも魅力だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509265/picture_pc_1049c5ef44b56046f13f5cd3d554959f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509266/picture_pc_202e1a7e06dcb71e731b55b38c92d8d8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509267/picture_pc_aa2fd633eef48057ee0129ad6a383eba.jpg?width=1200)
2.珍しい三ツ鳥居
三ツ鳥居の正式な通り方を調べると、茅の輪のくぐり方と同じ方法が出てくるけれど、このルールは三峯神社でも正式なのだろうか。三峯神社のHPには「一礼して境内に入りましょう」とあるから、それに従う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144510365/picture_pc_0f3e1a3c37c7edb4bc6eb84cfebd5f49.png?width=1200)
3.随神門
表参道から随神門を通り、拝殿・本殿へ向かう。立派で鮮やかな随身門の前には、狛犬ならぬオオカミ様。参拝者の方を向き、にやりと笑みを浮かべているかのような表情は「よく来たな」と迎えてくれているようだった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509026/picture_pc_4199c08f889e44020ae54df467544941.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509025/picture_pc_fd237be6825f845db755afd962db1d6c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509023/picture_pc_80849174e4dd2138b77d4728a925ac76.jpg?width=1200)
4.愉快な人生
三峯神社を参拝して、人生を変えることができるなら、何を望むか?
前日にひとり考える。人生を変えたくないという気持ちが浮かぶ。すでに叶っていることを失いたくない。いま、すでにある幸せを書き出す。自分の恐れは、今の幸せを失うこと。まず、今の幸せに感謝する。
今も幸せだけど、より良く変わるならどうか?
叶ったら嬉しいことを書き出す。叶える手段は考えない。自分で自分の願いを否定しない。いくつか書き出したなかに、これが叶うなら嬉しいなあと思える望みがあった。叶う前から、嬉しい気持ち。
自分の望みを知ることは、より良く生きることにつながる。
すでにある幸せに気づくことも、人生を豊かにする。
神社を参拝する効果は、カーナビのように自分の現在地と目的地を設定して、神様にルート検索を依頼しているようなものだと私は思う。
自分の望みを明確にする。その時点で、きっと人生は動き出している。
もちろん、神様の御加護や御利益にもあやかりたいし、自分が想像するよりも、さらに素敵で嬉しい事が起こる可能性も受け取る(欲張り)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509139/picture_pc_ce4c87fb0fb755a6b7774f0b5deeaa12.jpg?width=1200)
茨城から埼玉の三峯神社まで、片道約4時間。Nさんの運転で、Yちゃんのナビのもと、移動する(大感謝!)。その道中で「愉快」という言葉が、私の心に残った。
愉快とは、気持ちよく、楽しく、おもしろいこと。
愉快な人生を過ごす。これは、私の望みだ!
参拝しながら、何度も感謝する。いま、この瞬間、ここにいる幸せに感謝する。そして、愉快な人生を望む。ヤマトタケルを導いたように、私をお導き下さい。よろしくお願いします!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509171/picture_pc_082b6b31f92c923b56eb6a93354b748c.jpg?width=1200)
5.氣の御守とおみくじ
参拝後は、氣の御守(勇気・元気・やる気‼三峯山の霊気を頂き勝利・成功へと導く御守)を購入。氣の一文字と、裏には三峯山と御眷属様の姿が描かれている。現在、白い御守の頒布は休止中だけど、白以外の氣守はいつでも授かる事ができる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509077/picture_pc_47a685ee899b561aa774a37eeef26819.jpg?width=1200)
おみくじの結果は、末吉。「勝つ人は決して諦めない 勝ち癖をつけるには自分の限界を決めないこと もう一回 もう一回 勝つまで一を足し続けよう 真剣勝負はいつだって己との闘い」とのお言葉。
現在、無職の私としては、仕事運が気になる。
「仕事 好きなことをして成功する 自分に自信を持ちなさい」
自信、持ちます。ありがとうございます。
恋愛は、どうだ。
「恋愛 軽はずみな行動は慎みなさい」
慎重すぎて、縁遠い場合はどうすればいいでしょうか(自虐)。
金運は「なかなか貯まらない 生活を見直せ」
無職だもんね。仕事、見つけます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509087/picture_pc_a965b644ab495e39652c48f8a4bf9dcd.jpg?width=1200)
6.猫依譲刃と犬鬼と竈門炭次郎
私にとって三峯神社は、漫画「X(作:CLAMP)」の猫依護刃(ねこい ゆずりは)と犬鬼の本拠地。未完の「X」を手放した事を後悔しつつ、大好きな漫画のひとつ。そして、三峯山の雲取山は、漫画「鬼滅の刃」の竈門炭次郎の故郷。それぞれの漫画の世界は異なるけれど、三峯山や三峯神社の境内を眺めながら、譲刃ちゃんや炭次郎が、この地で暮らし、自分の運命に導かれていった事を振り返り、ひとりしみじみ。
7.奥宮と奥宮遥拝殿
三峯山は、妙法ヶ岳(1,332m) 、白岩山(1,921m) 、雲取山 (2,017m) の三山の総称。日本百名山にも選ばれている。
三峯神社奥宮は、妙法ヶ岳の山頂にある。
奥宮に参拝するには、登山道を登る必要があるけれど、奥宮遥拝殿から奥宮のある妙法ヶ岳を拝むことができる。奥宮遥拝殿からの眺めは美しく、通り抜ける風がとても爽やかで心地よかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509302/picture_pc_bf324c01df6a4e7662af8d2f80c72e2d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509303/picture_pc_2367c670f5222306194f476a8a21a919.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509304/picture_pc_0e6e17d57a00c8a04a5b974fa3f4b3d5.jpg?width=1200)
8.歓迎の合図
一緒に参拝したYちゃんは、おもしろい体験をしていた。
(1)こつん!
境内の木を眺めていたら、頭に何かがぶつかる。葉っぱなのか、小石なのか、それとも別のナニカ。Yちゃんは、頭にぶつかった何かに驚きの声を上げたけれど、その周りには、特別なにも落ちていなかった。参拝時に雨が降ったり、小石が降ってきたりしたら、それは歓迎の合図だと聞いた事がある。
(2)鳴き声
御眷属様を祀る「御仮屋神社」へ向かう時には、Yちゃんだけ犬の鳴き声を聞いている。三峰神社はペット禁制(盲導犬などは可能)の為、まわりに動物はいない。山に潜む動物の声か?でも、私とNさんには聞こえなかった。「ヴァフッ」という鳴き声は、なんの声だったのだろう。
不思議な体験は、気のせいかもしれないけど、私は歓迎の合図だと思う。実際、この日は、すべてスムーズに進んだ。月曜日だったのもあり、渋滞に巻き込まれずに埼玉まで移動できたし、対面交通ができない秩父湖の道も、信号を1回待つだけで渡れた。ヤマトタケル(日本武尊銅像)も、えんむすびの木も見れた。三峯神社の駐車場も、参拝も、食事も、トイレも、すべてスムーズだった。唯一、あの人に会えなかったことを除けば(つづく)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144511278/picture_pc_20eaa6b13b54add092eec639fe995b52.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144511283/picture_pc_0262e4ff9ba068ac92aece935d5ad0c5.jpg?width=1200)
9.くるみ汁そばと三峯だんご
参拝後、参道途中にある山麓亭で休憩。くるみ汁そばと三峯だんごを食べる。石臼挽き自家製蕎麦粉を使った手打ち蕎麦も、くるみの入ったつけ汁も、とても美味しかった!三峯だんごは、おみくじ付き。吉でした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509330/picture_pc_c7ac06f1ca54b91e9acb49a859592958.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509329/picture_pc_68886e69c1b50e5640da90850cc587cf.jpg?width=1200)
10.ほんとのインド料理とカレーの店
蕎麦とだんごを食べたのに、カレー屋さんへ行ったのは、歩くパワースポットと呼ばれるみどり社長ことみぃちゃんに会うため。しかし、不在の為、会えず(残念)。15時頃入店したけれど、閉店時間が16時だった為、急いでカレーを食べる。食べきれなかった分は、持ち帰り可能。お会計を済ませて、お店の外に出る時には、うしろから店員さんが付いてきて、私達が出たら、そのままドアを施錠した。うーむ、このお店には歓迎されていなかったらしい。ちなみに、私がスープをこぼした時に、店員さんに布巾をお願いしたら拭いてくれたし、接客で嫌な思いはしなかったことを付け加えておく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509366/picture_pc_9e07354e8efa8252fc15254798c75132.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509359/picture_pc_c1faeec213a34634e5acaa571d5aa196.jpg?width=1200)
11.埼玉のお土産
(1)秩父飴
秩父飴って、有名なのかな?秩父市イメージキャラクターポテくまくんが描かれた商品を購入。美味しい飴です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509391/picture_pc_483826509fb85cc7722b40badf5f7ad7.jpg?width=1200)
(2)ねぎみそせんべい
さいたま推奨土産品「金賞」を3度も受賞しているお煎餅。好き!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144538611/picture_pc_9851c52cf6fa8a3819b0882af0042ad8.png?width=1200)
12.すでにある
私の人生に変化が起こるかは分からないけれど、こうやって新たな体験ができたことがとても愉快!愉快な人生はすでに叶ってる。三峯神社にお導きいただき、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144509411/picture_pc_46404e352f2dd3eb09171336f1c2c662.jpg?width=1200)
おわり