見出し画像

#58. 初、UVERworld

昨日は、大阪城ホールでライブでした。
初めてのUVERworld。
家族での参戦でした。
アリーナ席でして、ステージにとても近くて、今までは、二回席やスタンド席でライブ観戦することが多かったので、新鮮でした。
しかし、どこ見ていいかわからないくらい、近すぎて演出も凄くて、次の日は体がバキバキでした。
colorsや、0choirなど個人的には懐かしい曲に心踊り、新曲もあってしびれるような最高の1日、最高のライブ体験を味わってきました。

そしてライブの前後も面白かったのです。
話は戻ります。
私はスマホのモバイルバッテリーを忘れてきてしまい、時計を見ると開演まで一時間程もありました。
家族にモバイルバッテリーある?と聞くと、
あるで!と渡されたのは最近当たり前となった、ケーブルが一体となっているモバイルバッテリーでさた。
そこまでは良かったのですが、私はiPhone15、家族はiPhone12.14でした。
なんでケーブル持ってないねんって思わず突っ込んでしまいました。
いや、わたしがバッテリーを持ってきていないのが良くないのですが。

すると、私の隣に1人で参戦していた女性の方が、「良かったら使いますか?」と声をかけてくれました。

ほんとに申し訳ないので遠慮しました。
ほんといい人、親切な人がいるもんだなと心底ライブ前に思いました。

閉演した後、その足で居酒屋にいきました。
そこは一緒にいた母親のライブ終わりの行きつけでした。ライブ終わりのファンに向けて、そのアーティストの音楽をBGMで流してくれるお店でした。
いい具合にお腹を満たされて、お会計に行くと、
「スピーカーうるさくなかったですか?
ボリューム調節してみたんですけど」
とレジの定員さんが声をかけてくれました。
他の定員さんも、賛否両論ありますが、テーブルの皿をまとめていると「ありがとうございます」と声をかけてくれました。

ライブでは心洗われ、
人の親切に触れて、
【この世界は 汚れて見えるけど】
と0choirの歌詞の一節を頭に浮かべて、
家族でそう悪いもんじゃないねと言って夜が更けていきました。

今年もあと、一ヶ月を切ろうとしています。
もう少し、自分自身とファイトしなきゃな。

いいなと思ったら応援しよう!