マガジンのカバー画像

コラム

56
アラカキヒロコによるいつもよりやや真面目な文字列。なにげなく思ったことから、書籍やイベントに対する感想まで。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

オウム真理教に思うこと Part 1 - 大学生と新興宗教

オウム真理教に思うこと Part 1 - 大学生と新興宗教

アラカキです。
突然だけど、地下鉄サリン事件が起こった1995年の3月に11歳だった私の世代は、オウム真理教に揺さぶられる日本社会をリアルタイムで(物心がついているという意味で)記憶する最後の世代なのではないかと思う。

先日、地下鉄サリン事件から25年の節目の日が巡ってきたが、個人的にその一週間ほど前にはオウム元幹部の上祐史浩氏のトークライブを聴く機会があった。そんな流れもあり、このところ改

もっとみる
ケモノ ( KEMONO ) という曲について ( Hiroko's Monthly Tune Project #4 )

ケモノ ( KEMONO ) という曲について ( Hiroko's Monthly Tune Project #4 )

何らかの楽曲を月イチで発表する私のプロジェクト、Hiroko's Monthly Tune Project ( HMTP ) #4 、2020年2月度の曲は『ケモノ』。配信中です。

これはもともと2014年に作った「ヘル」という名前の曲で、歌詞も「黄泉」の部分が「地獄」だったんですが、地獄って、考えてみると閻魔様とか鬼がいて、鍋で煮られたり、石積んだり、なにか(私の中では)「罰、責め苦を受ける阿鼻

もっとみる
『光の庭 ( Garden of Lights"- Japanese version )』について (Hiroko's Monthly Tune Project #1)

『光の庭 ( Garden of Lights"- Japanese version )』について (Hiroko's Monthly Tune Project #1)

何らかの楽曲を月イチで発表する私のプロジェクト、Hiroko's Monthly Tune Project ( HMTP ) #1 、2019年11月度の曲『光の庭』について遅ればせながら書こうと思います。

これはHMTPを始めるタイミングで新しく書き下ろした楽曲です。
下のリンク先でもダウンロード、各種サブスクリプション利用可能です。

この曲は、蝶についての歌。

うちの庭には蝶がよく飛んでい

もっとみる

感情についてのメモ - 自分を飼いならす(apprivoiser)

普段からお互いのことを知っていて、幻滅されるんじゃないかとかそういう余計なことを考えずにみっともない自分も正直に出して話せる気のおけない友だちって、貴重だなと思う。

昔、心の調子を年中崩しており、仲のいい友だちによく相談に乗ってもらった。電話であーだこーだひとしきり相談したら今度は向こうが「実はさ、」と切り出した話に「え!マジか!」となって今度はそれについて語り、長電話の最後らへんは他愛ない話で

もっとみる