
台湾放浪記2013〜龍山寺-西門編〜
11月24日
AM7:50
起床

この日もダラダラと過ごす朝
マッタリと同室の方々と話をして、九時過ぎから外出する
とりあえずお粥が食いたいな♪
AM9:23
阿泉麺線

許昌街の麺線屋でお粥を購入
香茹雛肉粥の大を購入
やっぱり慣れた土地での買い物はスムーズです
さて何処で食べようかな♪
AM9:32
二八八和平公園

日本統治時代に作られた台北新公園を前身とする二・二八事件で中心地の一つとなった公園
此処で朝飯のお粥さんを食べる
少し多いかなと思ったけど、量的にちょうど良かった
美味しい♡
台湾リスがいた(*´ω`*)
AM9:49
総統府

1919年に台湾総督府として建立されたルネッサンス様式の建築物
これは何度観ても素晴らしい♪
AM10:15
艋舺地蔵王廟

地蔵王菩薩を主祀とする台湾三級古跡
西向きに建立されており、今でも清朝中期の単殿様式の寺院建築様式を残している
なんか良い感じだったので寄ってみた
朝から清々しいわ♪
AM10:20
龍山寺

日本でもよく知られる観世音菩薩や普賢菩薩等仏教の諸仏が祀られている格式高い寺
台北最古の寺廟である
俺が台湾で一番最初に観光に訪れたスポットだ
併しまだまだ観て無かった所もあって楽しく新鮮に観光する
AM10:42
青山宮

霊安尊王聖誕千秋の祭典真っ最中
お祭り騒ぎで名物の爆竹もババババンと連発で鳴ってます

神に捧げる舞いが振る舞われてました
辺りは大賑わい♪
日本の神社でこんな事してたら怒られるぜw
AM11:00
直興市場

屋根付きの狭くて活気のある市場
鶏の半身が100元と安かったが我慢した
呑みたくなるもん(ノω`*)
AM11:20
西門
台湾の原宿
週末になると一層賑わうらしいので遊びに来た
でもまだ時間が早いので、ほとんどの店が開いていない…orz
AM11:41
茶堀出軌
茶館
ネコが寛いでいたから戯れてみた
AM11:49
セブンイレブン鑫武昌門市

結局呑みたくなり、台湾啤酒を購入
台灣龍泉啤酒を購入
これが一番旨い台湾フルーツ啤酒だ
AM11:50
士林豪大大雛排

士林名物の巨大フライドチキンを購入
台湾啤酒と合わせて頂く

食べ切れなかった💦
お持ち帰り決定です(^ω^;
PM0:18
台北天后宮

1746年建立の西門町媽祖廟とも呼ばれる寺
清国時代には万華の龍山寺や祖師廟と並ぶ三大寺廟として数えられていた
1943年、第二次世界大戦末期の防空用道路建設により取り壊される
本尊の天上聖母神像は一時龍山寺に預けられ終戦後の1948年に弘法寺へ移す
しかし四年後の1952年に火災で全焼
1959年には天上聖母千年誕生記念として正殿を再建
玉皇殿鐘鼓樓など次々と建築され現在の伽藍となる
そんな伝統ある台湾寺院に弘法大師が祀られていた
おめぇ〜スゲーな♪
PM0:40
北門

清時代に築城された台北府城城門
1904年、台湾総督府により城壁の大部分が撤去され僅かに残る四つの城門の一つ
第一級古蹟に指定されている
石垣が見事である
PM0:48
站前地下街
台北車站経由で中山地下街
特に寄り道せずに寝床へ帰る
PM1:04
宿帰還
部屋に戻り、すぐに仮眠
なんかスッゴく眠いから寝る
PM3:36
起床
Fbからのメールで起こされる
特に用事無いし、行きたい所もはないからまだ寝てたかったんだけど、目が覚めたから起きる
そして再び外出する
PM4:07
西門

再び台湾の原宿
午前とは打って変わってかなり賑やかになっている♪
PM4:17
天天利美食坊

豚煮ご飯の滷肉飯25元とビーフンの乾米粉35元を注文
イカ食いたかったけどなんかこの二品頼んじゃった
普通に美味しかった
PM4:31
西門中心

把愛摶出去なる特設ステージでショーが開催されていたので鑑賞
やっぱり西門は土日が面白い


他にもパントマイムや色々なパフォーマンスが無料で楽しめれる♪
PM4:56
西門紅樓

1908年建築、台湾初の政府が建設した公営市場
台湾で最も古く完全な三級古跡市場建築物でもある
八方から集まってくるイメージを取り入れた八卦造型
中には西門紅樓の歴史とパネル写真と説明があったり小さな店が出店している
奥の店には初めて入ったかも
また広場にはカフェやBARもある
PM6:24
站前地下街
台北車站経由の中山地下街
雨が降って来たから帰る
PM6:44
宿帰還
まだ誰もいない
皆元気ですな〜
翌日に備えて部屋でユックリと寛ぐ
シャワーを浴びてマッタリと寛ぐ
でも雨が止んだら様なので二十時過ぎに外出する
PM8:29
寧夏夜市

何を買うワケでもなく、何を食うワケでもなく、雰囲気を楽しむw
そして意味もなく夜の街をブラつく
台湾の夜はホンマ楽しい
歩いてるだけで楽しい(*´ω`*)♪
PM9:33
延三夜市

台北橋の袂・延平路にある夜市
道路に面しているので夜市らしさはない
此処は初めてだが、軽く観て回って終わる
PM9:55
寧夏夜市

再び馴染みの夜市
なんか夜が更ける毎に元気が増してきた俺
でもお腹一杯だから帰るw
PM10:48
宿帰還
三度目の帰還
まだ誰も帰ってない
皆遊ぶなぁ〜w
もうする事がないので寝る
すると続々と帰って来て賑やかになるドミトリー
でも寝たフリをする俺w
そんな台湾三日目の終わり
そんな台湾の原宿な一日
でもやっぱり人ゴミは苦手だな…(^ω^;
いいなと思ったら応援しよう!
