![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111252830/rectangle_large_type_2_68fe09c0d168c69bc6404dcf09c56e4a.jpeg?width=1200)
ヤドカリ放浪記2012〜いわい-新温泉編〜
11月20日
AM0:29
石野公園
ふと目覚めた子三つ刻
バッチリ目が覚めてしまう
なので行動開始である
AM0:48
いわい温泉
![](https://assets.st-note.com/img/1689869266941-BUyH4vO5ns.jpg?width=1200)
ビジネスホテルひのき屋が営む二十四時間営業の温泉銭湯なり
深夜の入浴は貸切♪
今回も隠し湯を楽しむw
![](https://assets.st-note.com/img/1689869274835-EDlVouB3O7.jpg?width=1200)
今回も露天風呂でマッタリ浸からせてもらいます(*´ω`*)
AM2:05
相良路の湯おおが
![](https://assets.st-note.com/img/1689869442767-SXEm0KWVfY.jpg?width=1200)
スイミングクラブに併設しているスイミングクラブが経営している此方も二十四時間営業の共同浴場
露天風呂はないが、冷泉があるのがGood
マッタリとぬる湯と冷泉を交互浴を楽しみ、一時間チョイ浸かる
![](https://assets.st-note.com/img/1689869450868-ofVvoIsbOh.jpg?width=1200)
ちなみに淡黄褐色の湯らしいが、浴室の照明が暗いからよく分からないw
AM3:48
くまがわ荘
![](https://assets.st-note.com/img/1689869759479-K2qCCi9k4i.jpg?width=1200)
人吉城主・相良家代々が別荘にしていた相良家下屋敷跡に建つ球磨川沿いの国民宿舎
自家源泉を持つ宿だ
しかし入浴は朝七時半からなので少し寝る
AM7:08
起床
どこぞの温泉地で垂れ湯にマッタリと浸かっていたら祭りの行列が素っ裸で現れた夢を見ていた
寝起きでくまがわ荘に行く
まだ時間は早かったが受け付けてくれて入浴をする
![](https://assets.st-note.com/img/1689869778718-sGRLlvfL3k.jpg?width=1200)
ツルツルして良い湯だ
此処にて麗しの英湯〜に昇進
AM8:21
白鷺温泉
![](https://assets.st-note.com/img/1689905799166-S5PjsFHIWi.jpg?width=1200)
郷土料理しらさぎ荘が営む日帰り入浴施設
民宿も兼営している人吉温泉街から少し離れた施設
長閑な一画に建つどこと無く湯治場の雰囲気を醸し出す懐かしい湯
![](https://assets.st-note.com/img/1689905896546-s9L1s5H34i.jpg?width=1200)
温泉はもちろん極上♡
浴舎横にある湧水池が湯気を立てているのが非常に気になる
AM9:10
紅取山泉
![](https://assets.st-note.com/img/1689905960151-KC3CvU0LNf.jpg?width=1200)
日帰り入浴施設・和楽の里
清潔感は欠けるが温泉は俺的に好きな湯
マ〜ッタリ浸かれるのが良い♪
![](https://assets.st-note.com/img/1689905968421-QZqYePZAcx.jpg?width=1200)
ちょっとだけ長風呂する♡
ここの湯、好きやねん(*´ω`*)
AM10:25
すき家219号人吉店
![](https://assets.st-note.com/img/1689906571019-pwZN2Lny4Y.jpg?width=1200)
まだ朝食メニューを頼める時間だったけど昼飯を兼ねてたので牛丼並盛り汁だくを注文
するとしぐれみたく結構煮込まれた細やかな具が乗った汁だくだくあんまりな牛丼が運ばれて来た…
不味くはないが今まで訪れたすき家の中で最悪な一店だ…
初めて牛丼を残す…
AM10:59
旅館たから湯
![](https://assets.st-note.com/img/1689907109379-OuAg9NownI.jpg?width=1200)
高級な雰囲気を醸し出す宿
浴室は高貴な雰囲気とは裏腹に通を唸らす鄙びた造り
恐らく昔の姿を崩さず造り上げたのだろう新しき中のこだわり…
![](https://assets.st-note.com/img/1689906997070-zyN0xSCMGC.jpg?width=1200)
素晴らしいです♪
もちろん温泉も素晴らしい
淡く色付んだ湯は心地良か〜
![](https://assets.st-note.com/img/1689907014267-c73BWwwmuq.jpg?width=1200)
あまりに気持ち良過ぎて今回も一時間近く浸かっちゃった(*´ω`*)
PM0:21
湯の元観音
![](https://assets.st-note.com/img/1689907350264-qGSo8mUYtt.jpg?width=1200)
相良八番霊所
旧林地区林温泉の湯の元から名付けられた観音様が祀られている
小さな境内には立派な銀杏の樹が立ち、境内を黄色の絨毯で染めている
ちなみに人吉温泉発祥の地である
PM0:29
旅館翠嵐樓
![](https://assets.st-note.com/img/1689908285178-NqMJDpug1u.jpg)
今回は二階の翠河の湯にてひとっ風呂
やっぱり冷泉湯舟があるのは嬉しい♪
![](https://assets.st-note.com/img/1689908296093-yI7MvDN8wW.jpg?width=1200)
焼酎バー・にはち蔵が気になる…
PM1:15
大和一酒造
![](https://assets.st-note.com/img/1689908494075-Kb91GdxFMP.jpg?width=1200)
俺も好きで自分の店でも置いていた温泉焼酎夢と牛乳焼酎牧場の夢の酒造元
たまたま通り掛かったのでちょいと寄り道
仕込み水からす全て敷地内から湧くアルカリ泉を使っているという極みの焼酎
湧出している温泉は全て焼酎に使われているという贅沢さ
従業員用の温泉すらないという…
あったら浸からせてもらおうかと企てていたのにw
PM1:32
筌場温泉
![](https://assets.st-note.com/img/1689909229941-FSdzC9d1RG.jpg?width=1200)
日帰り入浴施設・花手箱
微かに硫黄臭する無色透明の湯
お肌ツルツルの湯は気持ち良い
![](https://assets.st-note.com/img/1689909238418-UPu5t6LjjM.jpg?width=1200)
今回は露天風呂の舟湯にはちゃんとお湯が張ってました♪
PM2:17
中神温泉
![](https://assets.st-note.com/img/1689909933132-0pnpvJiRIz.jpg?width=1200)
この企画が無かったら知らなかった温泉
ぬるめの湯に肌に纏わり付く小さな気泡が実に気持ち良い湯だ
![](https://assets.st-note.com/img/1689909944212-2jS3WT9IeF.jpg?width=1200)
地元の人も実に気さくでとても温かい温泉である♪
PM2:54
石坂井川
![](https://assets.st-note.com/img/1689910220491-tHeMeYeqwP.jpg)
熊本県平成の名水百選に選ばれた湧水スポット
そんなに冷たくないし、そんなに旨くはない…
昔の生活には必要だった井川
使用目的に分かれたの槽が残り、当時の生活の影を偲ばせている
PM3:08
涼水戸温泉
![](https://assets.st-note.com/img/1689910447008-Wl2Nxp73Yt.jpg?width=1200)
色付きのマッタリした心地良い湯
此処で一騎湯千の女大将に昇進
![](https://assets.st-note.com/img/1689910460503-E7cxeSmOWj.jpg?width=1200)
休憩室で休んでいるとプーしゃんから緊急連絡
週末について話す
PM4:25
華まき温泉
![](https://assets.st-note.com/img/1689910823134-hkcxF8pEq9.jpg?width=1200)
九州温泉道加入施設でもある日帰り入浴温泉
本当なら泉極SAGARA〆の湯にする予定だった極上温泉♪
![](https://assets.st-note.com/img/1689910835444-XAvURpqC5z.jpg?width=1200)
トロリトロリアワアワの極上湯
堪りません
まったりマッタリまた〜り(*´ω`)
PM6:11
イスミ城本店
二十二時まで開いているスーパー
酒の肴を買い込む
PM6:26
中川原公園
球磨川に浮かぶ中島を整備した公園
ここが今宵の寝床なり
でもとりあえず車を停めてお出掛けする
PM6:41
モンマートつかもと
リカーショップ
此処で群馬のグリーンプランニング桐渕の社長に貰ったビール券を使い、缶ビールを購入する
PM6:46
思いつきの店
![](https://assets.st-note.com/img/1689927804931-PJ5ycojRdJ.jpg)
人吉グルメと言えば此処しかない
餃子専門店気まぐれの店♪
今回も運良く開店日に当たった〜
二人前注文
最近知ったのだが、持ち込みOKという事でさっき購入した缶ビールを呑みながら待つ
餃子が出来上がるまで暇だから自分の名刺を壁に貼り付け
何気に他の名刺を眺めていたら、はむちの名刺があった
そして待つ事三十分…
やっと出来たが、あまり熱々じゃ無かった…
![](https://assets.st-note.com/img/1689927889807-2zrksTYNX6.jpg?width=1200)
でも美味しい♪
ビールにもピッタリだ(*´ω`*)
このモチモチとした皮がまた旨いよね♡
PM7:39
新温泉
![](https://assets.st-note.com/img/1689928101317-QypmXiUvGR.jpg?width=1200)
この日は華まき温泉が〆の湯のつもりだったのだが体が冷えちまいやがって急遽追加入浴
九州温泉道加入施設の共同浴場
人吉に来て、此処に浸からなくてどうする♪
![](https://assets.st-note.com/img/1689928115853-g5dXtAEXa9.jpg?width=1200)
そんな温泉情緒たっぷりのモール泉にマッタリ入浴
寝湯のぬるま湯で体を冷して交互浴
五十分ぐらい浸かってましたがな
PM8:40
ヤドカリ帰還
すぐ寝る
やれ寝る
熟睡する
そんな当初の予定を大幅に越える十二湯巡った一日…
残り十二湯なりΣm(≧ω≦)
いいなと思ったら応援しよう!
![松川紘己](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61225330/profile_78f1be6deba165d6a5e57f68804f778b.png?width=600&crop=1:1,smart)