ヤドカリ放浪記2011〜名古屋城編〜
10月21日
AM6:47
岩屋堂公園
川の流れる音で目を覚ましす
外に出るとスッカリ肌寒い
秋なんだなぁ〜と身をもって感じた朝
AM7:13
岩屋堂
725年に名僧行基が、この洞窟内で三体の仏像を彫った薬師瑠璃如来を本尊とした薬師堂
正式名称は岩屋薬師堂
前日に続いて岩屋続きだなぁ〜
AM7:19
暁明ヶ滝
また「これが滝〜」と滝の定義に疑問を感じてたら本物の滝はその奥にあった
だって看板の横でチョロチョロ流れ落ちてるんだもん(^ω^;
でも本物の滝も思ったほど大きくなく滝行用っぽい
これが夏なら打たれたかったな♪
AM7:39
ます料理大滝荘
何気に店の脇を見たら赤褐色に染まったブロック
これはまさかと思い流れる水を手で掬って口に含むと…
鉄分豊富な冷鉱泉ではありませんか?
更に反対側の川に出たら浴びたら爽快だろうくらい川へ放出してる♪
夏だったらなぁ〜浴びてたな確実にw
どうも源泉地は更に奥のダム付近らしい
いつかリベンジだ
AM7:48
瀬戸大滝
大滝ですか…
今は水量が少ないのかな?
とても大滝と言えぬ落流
結構歩いたのに、その価値無かったな
AM7:54
岩清水
遊歩道を歩いて帰ると可愛らしいお地蔵様が佇んでいた
脇には湯呑みがポツンと置いてある
竹筒から流れ落ちる水を飲んで良いよって事ですな
湯呑みを使わず竹筒から流れ落ちる水をダイレクトに口で受け止め飲む
旨いじゃない!
期待してなかったからかなw
AM8:23
道の駅瀬戸しなの
愛知県十四番目の道の駅
まだ出来て間もないのだろうナビにも登録されていない
こんな近くに道の駅があったのね
AM9:46
ミウラ幅下一丁目パーキング
三十分100円で最大上限900円の駐車場
此処から目的地まで歩いて行く
AM9:52
名古屋城
1609年に築城された天下の名城
金鯱城・金城・柳城・亀屋城・蓬左城等の別名を持つ日本百名城の一つにして国の特別史跡である
正門を潜ると直ぐその勇姿が姿を現す
またマスコットキャラらしいはち丸くんもいた
そこには名古屋城名物の金の鯱の雌が展示されていた
此処で、はち丸くんと一緒に記念撮影しました
AM10:03
榧の木
樹齢六百年を越えると伝えられている木
必勝のカヤの木とよばへて呼ばれている
その隣のなんじゃもんじゃの木の森でコスプレ兄ちゃんと撮影大会
前田利家に扮しているらしく歴女が待ってましたと言わんばかりに列を成している
AM10:10
表二之門
古くは南二之門と言われていた鉄板張りの門
何気に堀を見たら鹿が居た
AM10:14
東南隅櫓
辰巳櫓とも言われる屋根二重の三階櫓
外から眺めた方が美しく観える
AM10:19
名古屋城おみやげ
売店ですな
ご当地チョッパーやら、はち丸くんグッズ、名古屋名物なんかを販売しております
軽食コーナーが隣接してる
AM10:24
小天守閣
三階立ての本丸に続く通り道
外観のみを楽しむ
AM10:28
大天守閣
金の鯱の模型や柿葺き参考模型・駕籠・鯱・黄金水井戸跡等を展示している地下階
名古屋名物本丸御殿障壁画・木子コレクション・本丸御殿模型を展示している一階
本丸御殿3Dシアターが無料で楽しめる
特別展示の王と王妃の物語帝鑑図大集合を開催している二階
これは別料金が掛かる為スルー
城下町と堀川の一日の変化を体験出来る町再現コーナーと対面所・台所・御用部屋等の展示の三階
本丸御殿・石垣の説明・障壁画武具の展示の四階
駕籠体験が出来る
年表・戦国三武将・天守閣構造模型等が展示されている五階
石引き体験コーナーがある
また金鯱模型に乗って記念撮影が出来る
展望室の最上階
売店もあるぞ
そんなこんな大天守閣
AM11:22
不明門
多門塀の下を潜る埋門で本丸御殿の大奥に通ずる開かずの門
此処から観る剣塀もなかなかのもんだ
AM11:26
天守閣基礎石
旧国宝名古屋城天守閣の基礎土台の石が置かれている
再建時に現在の場所に移したものらしい
AM11:28
石棺式石室
島根県にあった石室を持ってきて置いてるらしい
特に縁はないようだが…
AM11:30
御深井丸展示館
郷土人形・玩具の展示・匠の写真館などを開催しているスポット
寄らなくていいかも…
隣の茶室は見学も出来ない
AM11:36
清正石
石垣に使われている大きな石は加藤清正が運んできたと言われてる石
でも単なる伝説なんだってw
まぁ〜観る価値はあると思う
AM11:42
きしめん亭
名古屋に来たならやっぱり名物きしめんを食べなきゃならんでしょ
なので大盛りきしめんを注文
うん不味くはないけど、麺柔らか過ぎ
PM0:04
清正公石曳きの像
名古屋城を施工した際の勇姿の像
石の上に乗って士気を高めていたんだってさ
PM0:08
二之丸庭園
名古屋城の名勝
長閑な庭園が広がる癒しのスポット
なんか良いね
名古屋城見学はこれにて終了♪
PM1:27
名古屋能楽堂
名古屋城と能楽の歴史や貴重な資料を展示している無料スポット
DVDで能楽を観賞出来る
PM1:33
加藤清正像
名城公園に建つ加藤清正の像
すごいね清正さん
PM1:00
りらくあま市甚寺店
埼玉県で何度も玉砕した、りらくBodyの系列の按摩屋
飛び入りしたら三十分待ちだったので予約する
そして俺の番
全然力がない…
まぁ〜プロじゃないから仕方ないか(^ω^;
安いには安いなりしか期待してはイケないな
PM3:29
道の駅月見の里南濃
ちょっと岐阜に戻って道の駅
かなり広い道の駅で食事する所は充実しているし、土産を買う所も充実している
足湯もあっちゃったりします
ちなみに足湯は南濃温泉の水晶の湯から引き湯している
PM4:09
海津温泉
温泉雑誌を使ってその名も海津温泉へ
受付を済まし浴場へ向かうが受け取ったロッカーキーのロッカーがない
どうやらこの施設には長寿の湯と癒しの湯の二ヶ所の浴場があるらしい
両方の温泉には浸かれなくて一回にどちらかしか入れないんだって
そして何にも知らない俺は長寿の湯に向かったらロッカーが無かった…
最初に案内しろよ💢
気を取り直して癒しの湯に向かい温泉に浸かる
湯舟が一つしか無かった長寿の湯に対して、癒しの湯は温泉湯舟が一つだが、電気風呂・ジャグジー・座湯・サウナ&水風呂セットに露天風呂
露天風呂には歩行浴湯に打たせ湯付き
入浴料は同じ500円でも長寿の湯と癒しの湯でこんなに差があるのはなんでだろ?
ちなみに毎月二日はアヒルの日らしく千羽のアヒルのおもちゃが湯舟を泳いでるらしい
PM5:15
三重県突入
岐阜を早々に駆け抜け東海三県目に突入
今宵の寝床へ向かう
つもりだったが寄り道する
PM5:25
多度大社
御祭神に天津彦根命を祀る神社
お伊勢参らばお多度もかけよ、お多度かけねば片参りと詠われる様に北伊勢大神宮とも呼ばれているみたい
そんな神社に着いたのは暗くなり始めた頃
誰も居ない境内に入ってお参りする
不思議に怖さはなく、凄く気持ち良い気が流れる
でも広くて色んな末社もあったので明るい内にお参りしたかったな
PM6:03
イオン大安店
後は寝床に向かうだけなので寄り道する
そんなに広いイオンではないけど、なんやかんやとブラブラしていたら一時間近く時間が潰れたw
もう充分なので先に進む
PM7:04
道の駅菰野
今宵の寝床なり道の駅
もう施設自体は営業を終了していたので早々と後ろに移ってのんびりと寛ぐ
しばらくすると雨が降ってきた
久し振りの雨だ
雨音で呑むのも乙なものだけど今宵は呑みたい気分じゃなかったから呑まなかった
なのでDVDでフレンズを観て過ごした夜
そんな東海三県を跨いだ一日
よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います