
ヤドカリ放浪記2011〜日光・宇都宮編〜
8月31日
AM6:29
道の駅湯西川

小雨降る中、目覚めた湯西川での朝
足湯はまだぬるし、する事がないし…
ただただヒョウが起きるのを待っていた
しばらくすると晴れてきた
今日も観光日和だ
早く起きてくれ〜ヒョウ💦
AM8:55
セブンイレブン新藤原店
ヒョウも起きて準備してやっと出発も束の間
ヒョウ空腹を訴えるので朝食購入
ぶどうパンとシャキシャキレタスサンド、ピルクルを購入
車を走行させながら食べる
AM9:15
日光本造りたまり漬け本舗つるや

評判の日光スイーツチーズたまごの謳い文句に誘われて立ち寄る
するとここは試食一杯の漬物屋だったw
チーズたまごしか頭に無かったのでまさか漬物屋とは思いもよらなかった
ゆばチーズケーキなるスイーツもあったけどヒョウの心を掴まなかったので退店
あれ?
チーズたまごはどこにあったんだろ…
AM9:45
日光東照宮

日光の世界遺産群を観る為に訪問
いつもなら週末に訪れて無料解放している役所の駐車場を使うのだが生憎の平日なので一日五百円の駐車場に停める
そして表参道を歩き一ノ鳥居を潜る
AM9:58
五重塔

まず目に止まるのがこの塔
とても鮮やかでカラフルな五重塔
1650年に小浜藩主であった酒井家が寄贈した塔だとか
AM10:01
神廐舎

かの見ざる言わざる聞かざるの三猿が飾られている厩舎である

十時から十二時は神馬もこの厩舎で待機しているので今回観る事が出来た
隣にはとちぎ名木百選の東照宮のこうやまきなる木が生え立つ
AM10:06
御水舎

いわゆる手水舎
御霊水が注がれ飲み水としても飲用出来る
それにしても東照宮らしい他では見れない造りの手水舎だw
AM10:07
陽明門

江戸時代初期の工芸の技が集結された門
門に彫られた五百八体の彫刻があり、これを一日見てても飽きない事から別名・日暮門と呼ばれている
…飽きるよ(´・ω・`)
AM10:09
御本社

唐門を潜ると改装中の本殿が現れる
此を右に行くと奥社に続く東回廊があり、かの有名な眠り猫があるが共通拝観券とは別に料金がかかるので今回は諦めた
なので本殿に入り、巫女の説明を途中から聞く
果たしてヒョウには理解出来たのだろうか?
AM10:21
神輿舎

家光・家康・頼朝を表す三基の神輿を祀る舎
舎の中の天井には天女の絵があるんだけど観るの忘れちゃった
AM10:23
薬師堂

鼓桜と釣灯籠を横目に鳴龍で有名な神社内にある寺に入る
縦六m横十五mの巨大な龍の天井画の顔の下で拍子木を叩くと世にも美しく、まるで鈴の音の様な音が響き渡る

何度聴いても良いもんですね♪
でもこれが龍の鳴き声とは思いませんがw
AM10:46
二荒山神社

下野国一の宮なり神社
良い縁笹の輪くぐりなるしめ縄がありこれを三回潜れば良縁に恵まれるらしい
また境内には縁結びの御神木・夫婦杉・親子杉なる杉の木が並び立っている
要は仲良しこよしの神社なんだね
隣には別料金で入れる神苑がある
AM10:56
常行堂

此方はタダで拝観出来る御堂
御本尊は阿弥陀如来
AM11:00
大猷院

三代将軍・徳川家光の廊所
受付を過ぎてすぐ左には四代将軍・徳川家綱公が手植えしたと伝えられる槙が生えている
AM11:02
御水舎

天井に龍が描かれている手水舎
生憎、龍の画は所々剥げたり色褪せたりしてハッキリと龍の姿を確認する事は出来ない
AM11:03
二天門

風神雷神が守る門
日光山では最大の規模の門だとか…
AM11:05
夜叉門

四色の夜叉が守る門
別名牡丹門とも呼ばれている
AM11:07
大猷院相の間
唐門を潜ると日光山輪王寺拝殿が現れる
中では徳川三代将軍家光公御生母お江の方の御位牌が特別公開中だった
確か前年は家光公像を特別公開してたっけか
AM11:12
皇嘉門

本殿脇にある門で開かずの門
この先には家光公の墓がある
AM11:25
冨士観光センター
ゆばアイスに釣られて入った土産屋
修学旅行中の小学生とバッティングしてガヤガヤとしてあまりジックリと物色出来なかった
AM11:37
神橋

日本三大名橋である橋
渡るのに300円掛かるのだが対岸には出れないのでそのまま往復する形になる
端から観た方が一番じゃない?
AM11:52
輪王寺

日光の世界遺産最後の一ヶ所
平成の大改装中なので外観は楽しめないが金剛桜を横目に本殿である三仏堂に入る
千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音の三体が鎮座
日光の世界遺産の中で俺が一番好きなスポットだ♪
充二分に拝観する
PM0:11
大護摩堂

火を焚き願いを念じる御堂
五大明王と三十体程の仏様を祀っている
そして此処を最後に日光を後にする
あぁ〜楽しかった
PM0:45
馬返し

中禅寺湖に繋がる国道120号線沿いにあるPA
此処で自炊にする
この日は久し振りにレトルトカレーで昼飯にする
島根のいちじくカレーと岡山の白桃カレーと抽選で選んだのに奇しくもフルーツカレーのコラボになった昼飯
美味しかったです♪
PM1:34
日光いろは坂

この日最大の難所
二車線あったのが救いだったなぁ〜
坂道弱いから、うちのヤドカリくんはw
PM2:04
華厳滝

日本三大名瀑に数えられる豪快かつ美しい滝
今回も電梯を使わず無料の展望台で豪快な流れを観る。
圧巻だ♪
その規模のデカさに感動する俺に特に感動せず淡々とするヒョウ…
本人的にはちゃんと感動しているとは思うけど淡白過ぎるよなぁ〜
PM2:10
菱屋
食事処兼土産屋
此処の名物は餃子コロッケ
ちょこっとだけ物色するが直ぐに出てくるヒョウ
他にも一杯土産屋があるにも関わらず一切寄る気配無し…
わざわざ連れて来た甲斐ってもんがないよなぁ〜
PM2:21
中禅寺湖温泉

普通に入れば1000円取られる日光レイクサイドホテルに温泉雑誌を使い無料入浴
しかも白濁とした硫黄香る湯ときたもんだ
気持ち良いったらありゃしない♡


しかし、内湯に湯舟一つだけで1000円!?
高くありませんか(^ω^;
まぁ〜何はともあれじっくりゆっくりたっぷりと良泉に包まれました
PM5:54
餃子宇都宮みんみん駅東口店

一気に宇都宮まで移動して名物宇都宮餃子
一人前240円の焼きと揚げと水餃子を一人前ずつ注文
すると案外すぐに焼き餃子が運ばれてきた
注文受けてから焼いてないな…

まぁ〜とりあえず一口食べてみる
ヒョウも俺も無言
続けて揚げ餃子と水餃子が運ばれてきたがやっぱりどれもイマイチ
追加する事なく店を後にしました…
PM6:49
マクドナルド宇都宮テクノポリスセンター店
さぁー口直…いや今宵の夕食です
ケータイクーポンを使ってチーズバーガーとバナナシェイク
後、単品でマックポークバーガーを注文して計320円
安くて美味しいマクドでした♪
PM7:16
道の駅はが
今宵の寝床なり道の駅
施設はもう閉まっていて何があるか分からないけどかなり広い道の駅だ
トイレが近い裏の小駐車場に車を停めてナニコレ珍百景を視てマッタリとする
ヒョウが気に入って大笑いしたのは引き摺られて散歩する犬w
これ面白かったなぁ〜
そんなテレビで笑った夜
そんな日光を満喫した一日
宇都宮は無かった事にしてw
いいなと思ったら応援しよう!
