![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58494442/rectangle_large_type_2_278851fa1f83c06bf7751df25c2b090c.png?width=1200)
【肉体美】あなたはどんな筋肉が好きですか?SSA、NABA、BBJ編
こんにちは😁
芦田洋樹です。
今日もnote更新していきます。
本日は前回、前々回に引き続き大会別に紹介していきます。
SSA、NABA、BBJの大会になるとフィットネスにすごい興味のある方くらいしか分からないような大会、団体になります。
これは僕の意見になりますが、この3つの団体、特にスポーツモデルはボディビル、フィジークより更に絞りを要求され筋肉の大きさやサイズ感というより筋肉1つ1つのキレ具合などが高いレベルで求められている印象です。
そんな3つの競技を紹介していきます。
■SSA サマースタイルアワード
まずSSA(サマースタイルアワード)から紹介します。こちらの大会コンセプトは夏が1番似合う男性、女性を決める大会。健康的で逞しく、スタイルが良くかっこよさを追求するものとなっております。
なので参加している選手はイケメン、美女揃い!
男女問わず見ていて楽しめると思います。
また主催が俳優の金子賢さんであることも有名で唯一賞金の出る大会となっております。
SSAは競技種目(部門)が多くあり、フィジーク部門やサーフモデル部門など多くありSSAという団体の〇〇部門という競技に出場するというイメージです。
■NABA
続きましてはNABAです。
こちらの団体は全米アマチュアボディビルディング協会のことを指し日本ではNABA JAPANといってスポーツモデルの大会になります。
主催されている方は野本護さんという方でアーティストのDJ FILLMOREさんでヒップホップが好きな方は知っていると思います。
他にも有名選手で松原光太郎選手という僕個人的に好きな選手がいます。選手としての実績は勿論プロ選手となっていますし身体の絞り具合や筋肉の質感も半端ではありません。特に好きなところが仕事を志事と仰っていてそのような仕事感などがカッコよく僕は好きです。
■BBJ ベストボディジャパン
こちらは初めて大会に出る時の登竜門的な立ち位置の大会となっております。
サイズ感や筋量もあまりなく大会コンセプトは
"日本中・世界中が笑顔だ満ち溢れ健康的な生活を過ごすこと"となってます。
BBJは日本国内で唯一全国各地で大会がある団体となってます。まだ全然バルクはないけど大会に出て挑戦してみたいという方は参加しやすいと思います。
みなさんどうでしたか。
正直団体や競技が多すぎてよく分からないかもしれませんが、少しでも知ってもらえたら嬉しいです。
一人一人の健康意識を高めましょう!
ではまた!