![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134166710/rectangle_large_type_2_0fdba1515a7c4f015311fb5b06bd7f48.jpeg?width=1200)
【風呂酒日和123-2】食楽(しょくらく)
【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。
さーて、どこに行こうかしら。
傘をポンっと出して歩き始める。行きの「寒いしちょっとしょんぼりモード」はお風呂とロビールのおかげで無事いなくなったが、候補かな?と思っていたガーリックの気持ちもなんだか消えてしまった。
もうちょっとさっぱりな気持ち。やっぱ魚だべ。(急に北海道弁)
でもあんなに賑わっていた駅前でうまいこと探せるだろうか。ちょっと不安になりながらもマップで1軒目星をつけ、とりあえず向かってみる。
中野って結構ワイワイしてると思ったら、あるラインまでがワイワイ集中ゾーンで、そこを抜けたらもうすーんと住宅街という感じなんだなぁ。この辺だと駅近でちょっと歩けばご飯処もいっぱいあるし、周りは静かで住みやすいかも。
駅前に戻って来て、目星をつけていた店がちょうど飲み屋通りに面していることを知る。
ふむ、なるほど、こういう感じか。多分チェーン店ではなくここだけのお店なんだろうけど、想像してたよりも大きかった。うーん...どうしようかな。なんとなく直感で「ここだ!」にならなかったので、暫定1位としてもう少し周りをうろうろしてみる。
やっぱり駅前だなぁ。あらゆる街でお世話になったことのあるお店が多い。
じゃもう最後の候補でここ。マップでちょっと離れたところをチョイス。これで「うーん」だったらさっきのとこにしよう。雨足も強く寒くなってきた。はよせねば...。
ラストチャンスの候補「食楽」の前に到着。そして店前に来て確信。うん、こっちだな。ピンと来た。さっそく傘をたたんで中へ。
ここから先は
この記事が参加している募集
サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨