![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135492196/rectangle_large_type_2_89a1bff2c7fb98fe7052ba7241ec6099.jpeg?width=1200)
【風呂酒日和124-2】 居酒屋 ほりかご
【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。
ぬおーん、雨が本降りになるっとる!
でも気にしないもんね。いい感じの小上がり座敷でお風呂上がりのロビールをキメながら居酒屋検索をした私はいそいそと歩き出す。
一番近かった候補の店は焼き鳥屋さん。いいかなぁと思ったのだが、レビューを見たら「レアな感じがうまい!」と書いてあった。
お魚はもちろん馬刺しやたたき、ユッケなど肉でも生が好きなくせに、焼いたレアはあんまり...というわがままな私。(焼いたレアとは)
うーむ、それではやはりちょっと足を伸ばしてもう1個の方かな。
板橋駅の方まで歩いて「ほりかご」というところに向かってみる。なんでも毎日仕入れたものをブログにあげてお知らせしているとのこと。ちらっとブログを見てみると、海鮮系。素敵。やっぱこっちにしよう。
駅前に出ると、マップで見ていたよりもお店がいっぱいあってびっくり。
おぉ〜いい感じの街並み。美味しそうなお店がいくつもある。地図の通り歩いていくと、狭い路地の飲み屋ロードに行き着く。
すごいなここ...大山のめちゃくちゃディープだった裏路地を思い出す。でもここの方が新しいバルっぽい立ち飲み屋さんもあってネオ裏路地って感じだ。この辺をうろうろしながらフィーリングで決めてもよかったかもなぁ。
いやいや、今日はあそこと決めてここまで来たのだ。一途な気持ちでほりかごに到着。
おぉ...思ったよりもディープ。昭和の民家の様な木の扉。マップで狙いを定めて来ないと初見ではまず入らないであろう店構えだ。
おそるおそる扉を開ける。
ここから先は
この記事が参加している募集
サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨