電脳虚構#6|守られた世界
僕はエリートだ。
このシェルターの中で、最高の環境で最高の教育をうけている。
そとの世界は、むかし怖い疫病がはやり、人が住める世界ではなくなったらしい。
その後、隕石の落下や異常気象でこの星のほとんどが壊滅したという。
この安全なシェルターの中の【 特別居住区 】に暮らす僕は、この世に残された数少ない選ばれた人間だ。
毎日、栄養バランスのとれた最上級の食事が黙っていても出てくる。
専属の医療チームが常にそばにいて、健康管理もじゅうぶんだ。
勉強も運動も、最高の指導者がマンツーマンで教えてくれる。
プライベートルームは、毎日せいけつに管理がされ、きれいな衣服も毎日支給される。
生まれたときから、15歳のいままでずっとエリート教育をうけ、生活をしている。
基本的にこの居住区から出ることはゆるされていなかったが、なに不自由のない暮らしだった。
エリートなんだから仕方ない。僕は特別なんだ、守られて当然だ。
16歳になると官僚になるため、居住区からでることになる。
この特別居住区の外へでるのは初めてだから、いまから楽しみでしかたがない。
これまでもエリートクラスの先輩たちを、何人も何人もみおくってきた。
特に仲のよかった先輩たちには連絡をこころみたが、返信は誰からも一度もなかった。
官僚というのはよっぽど忙しいらしい。
プライベートルームの壁は厚い透明なガラスになっていて、シェルターの外の世界をみることができる。
外の世界にも、生物は存在している。
【 かつて人間のカタチをしていた者たち 】だ。
放射能や異常気象、疫病の影響をうけ、身体がカエルのように縮こまり、皮膚がただれ、目玉がギョロっと横についている。
僕の部屋のカベに顔をつけ、ものほしそうにこちらをのぞいている。
15歳になったころから、そんな怪物たちがひんぱんにくるようになった。
最初はきもちわるく感じていたが、だんだん慣れてきて
「ごめんな、こっちのエリートの世界がうらやましいんだよな。
選ばれた人類と、見放された人類。これは仕方のないことなんだ。」
そう、怪物たちをあわれむようになった。
そしてまもなく16歳をむかえる。
★ ☆ ★ ☆ ★
「・・・という風に、シェルターの中、、
いや【 養殖場 】の中の個体にはそう思わせているんですよ」
「この個体は15歳のときから目をつけていたが、少し性格に難がありそうだ。少しまけられないか?5000ゴルドは高すぎるだろう」
「問題ないですよ。
お客様の生体データが転送されれば、性格は消えてしまうんで。
必要なのは【 イレモノ 】として価値。それだけですから」