2022年5月の記事一覧
#3.千葉旅行記『緑と海と太陽のまちで氣を満たす〜九十九里浜〜』
九十九里浜とは、千葉県東部の刑部岬から太東岬までに及ぶ、太平洋沿岸に面する日本最大級の砂浜海岸。千葉県の色んな市や町にまたがっていて、とにかく長〜い。
『99』という数字は、わたしにとってキーとなっている大事な数字。どうしてその地名になったのか由来が気になるところ・・・。
調べてみると、源頼朝が太東岬から刑部岬の間を六町を一里とし、一里ごとに矢を立てたところ99本に達したことから九十九里と呼ぶよ
#2.千葉旅行記『緑と海と太陽のまちで氣を満たす 〜白子神社〜』
上総国一之宮 玉前神社を参拝後、鯛出汁ラーメンと名物のいちご大福で氣を満たし、次なる目的地へと向かいます。
ラーメンといえば、この辺りでは勝浦タンタンメンも有名で美味しいのだとか。カップ麺になってお土産ショップで売っていました。次に来た時には絶対食べるぞー!
noteを書いている今日は。GWもあっという間に終わり、戻ってきた日常。五月ももう半ばです・・・。今日も雨がしとしと、いや、ザーザーと音を
#1.千葉旅行記『緑と海と太陽のまちで氣を満たす 〜玉前神社〜』
GW真っ只中。皆さん、いかがお過ごしですか? 今年のGWは長い人だと10連休にもなるんだよね!
わたしは5月1日から二泊三日で、栃木県の那須に旅行に行って来ました。帰りも早めに向こうを出たので渋滞にも捕まらずに済んだ。GWの後半はオシゴトもしつつ、ゆったりと過ごそうかなと思ってます。
久しぶりの制限なしのGWだもんね。皆さんが安全に思いっきり羽を伸ばして楽しめますようにー🖤
それでは、2月に行