見出し画像

【ふるさとを語る】インデアンカレー🍛まちなか店に行ってきました☺️【北海道・十勝帯広をご紹介】

わたくし、ひまじん33ごう🐹|十勝のnoterがお送りする【ふるさとを語る】シリーズは、筆者の出身地である北海道の十勝地方、帯広市の様々な物事をご紹介するシリーズです。

🍛まちなか店はドコにあるの?

コレはめむろ店の時の写真。

インデアンカレーと言えば、豚丼とならぶ帯広のソウルフード。

前回はめむろ店のご紹介(記事リンク)をさせていただきましたが、今回は帯広市の中心部にある「まちなか店」にお邪魔してきました☺️。

⏬場所はこちら

帯広駅北口から車で約2分、徒歩でも4分と、まさに心部にある「まちなか店」。

店舗名の由来は、帯広市民は街の中心部の事を街中まちなかと言う事が多いので、そこから「まちなか店」になったと推測します。

帰省・観光目的でお越しになられた方々も非常に利用しやすい場所にありますので、帯広にお越しの際は是非ご検討ください☺️。


🍛店舗の様子

こちらが「まちなか店」。
以前投稿した、帯広の繁華街(記事リンク)の撮影地の近くにあります。
帯広駅の北口からまっすぐ歩けばいいだけなので、迷う心配はありません。
インデアンカレーの名物の一つ、店舗内の映画や俳優、女優のポスター。入口にはマリリン・モンローのポスターが飾られていました。
チャップリンやオードリー・ヘップバーンのポスターも。筆者はオードリー・ヘップバーンの「ローマの休日」、チャップリンの「巴里の女性」「街の灯」をDVD(時代を感じますね😅)で持ってますが、どれも素敵な映画で偶に見返します。
お客さんがいましたので、配慮しながら撮影📸。撮影音が出ない「CAMERA 0」というアプリで撮りました。
インデアンと銘打っていますが、そこまでインドインドしてない内装です。
あちこちに映画のポスターが。
そういえば、飲食店で迷惑行為をする動画が問題になってますね😥。その影響で福神漬けがテーブルから消えてしまってるではないかと思いましたが、今の所今まで通りのようですね☺️。あーいうの、マジで勘弁して欲しいです😱。
いつもの、インデアンルーにチキン・チーズトッピングで、大辛・大盛りです。
いつも通り完食😋。今日も美味しいカレーをありがとう‼️また来るからね☺️。

それでは、今日はこの辺で🤗。

また会いましょう☺️。

いいなと思ったら応援しよう!

ひまじん33ごう🐹|十勝のnoter
よろしければ、サポートをお願いいたします!筆者のブログをより良くするためだけに使わせていただきます!